173537 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

hiroty3

hiroty3

Freepage List

2010.07.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回の衆議院選とちがい
自民党が第一党になりました
でも国民の選択とは違うように感じます

結局どの党に投票しても
政治家は国民のことなど考えない
そんな気持ちが投票することを諦めたでは

民主党の大きな誤算は無駄使いは
事業仕分けで国民は納得していると思っているのでは
その国民の期待を受けたのが「みんなの党」
総数で10人とゼロから大きく伸びた
浮動票の受け皿となったのは確かでしょう。

でも今回の選挙も投票率は60%にもとどきません
家内は選挙に行く道で
「雨で投票率が落ちればよい・・」という会話を聞いたようです

最高裁判事の選択のように
すべての候補者に×をつける投票用紙も必要ですが
それを受け止めれる議員はいないでしょうね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.12 10:15:03
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:国民の失望!(07/12)   しぇるぽ911 さん
投票率の低さが国民の諦めに似た気持ちを代弁しているように感じられる選挙でしたね。

政権交代したものの、以前と代わり映えしない政策運営にもううんざり・・・といったところでしょうか。

民主には失望したけれど、内輪もめで総崩れの自民党に再び政権を与えたくは無い・・・ならば、せめて今のところクリーンなみんなの党へ・・・といったところでしょうかね?

何れにしろ、再びのねじれ国会。政局は荒れそうですね。トホホ (2010.07.12 12:08:09)

 どうなることやら   旅田卓宗 さん
みんなの党の10票の持つ意味は大きいと思いますね。 (2010.07.12 12:14:15)

 雨で投票率が落ちればよい・・   夢穂 さん
そうなると組織票で固めた
党が有利になるから、あそこや
ここのような浮動票はこない
党の支持者がいいそうなものですね

選挙区に2名も候補を立てたものだから
共倒れはしなくても遺恨とか県内で
残したのは良くない事ですよ

うちの県も前には落下傘で自民がよれよれ
今度は民主でベテランの現職が敗れて新人に
なったのですが、きっと大変な気もする
(2010.07.12 18:24:06)

 驕り   redu06 さん
民主党全体に驕りがあったことは間違いないですね。どうして簡単にああも空気を読めなくなってしまうのか、権力というのは魔物なのかもしれません。

それでもまだ千葉法相を続投させるなど、空気読めないのは、なぜなんでしょう。誰か、コーディネーターが必要なのではないでしょうか??
なんで、政治家って第三者を入れて冷静な判断をすることができないんでしょうか??不思議です。

(2010.07.12 23:11:00)

 Re[1]:国民の失望!(07/12)   トウサン さん
しぇるぽ911さん
>投票率の低さが国民の諦めに似た気持ちを代弁しているように感じられる選挙でしたね。

>政権交代したものの、以前と代わり映えしない政策運営にもううんざり・・・といったところでしょうか。

>民主には失望したけれど、内輪もめで総崩れの自民党に再び政権を与えたくは無い・・・ならば、せめて今のところクリーンなみんなの党へ・・・といったところでしょうかね?

>何れにしろ、再びのねじれ国会。政局は荒れそうですね。トホホ
-----

浮かれる自民党、敗因の原因を理解していない民主党
どちらも国民の気持ちを理解していないので不安です。 (2010.07.13 08:34:44)

 Re:どうなることやら(07/12)   トウサン さん
旅田卓宗さん
>みんなの党の10票の持つ意味は大きいと思いますね。
-----

民主への期待票がそのまま「みんなの党」へ行ったようなものですものね。 (2010.07.13 08:35:38)

 Re:雨で投票率が落ちればよい・・(07/12)   トウサン さん
夢穂さん
>そうなると組織票で固めた
>党が有利になるから、あそこや
>ここのような浮動票はこない
>党の支持者がいいそうなものですね

>選挙区に2名も候補を立てたものだから
>共倒れはしなくても遺恨とか県内で
>残したのは良くない事ですよ

>うちの県も前には落下傘で自民がよれよれ
>今度は民主でベテランの現職が敗れて新人に
>なったのですが、きっと大変な気もする
-----

選挙に行かないと組織票の思い通りなのですが。
「二兎追うものは一兎も得ず」ですね、議席は得たものの失ったものも多いようです。 (2010.07.13 08:40:47)

 Re:驕り(07/12)   トウサン さん
redu06さん
>民主党全体に驕りがあったことは間違いないですね。どうして簡単にああも空気を読めなくなってしまうのか、権力というのは魔物なのかもしれません。

>それでもまだ千葉法相を続投させるなど、空気読めないのは、なぜなんでしょう。誰か、コーディネーターが必要なのではないでしょうか??
>なんで、政治家って第三者を入れて冷静な判断をすることができないんでしょうか??不思議です。
-----

権力の座につくと冷静な判断ができなくなるのでしょうね。
多くの企業もそうですね、現場をみないTOPでは成長はないでしょうね。 (2010.07.13 08:42:22)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

尊敬出来る先輩の通… カーク船長4761さん

カテゴリなしの方向で ドコルルさん
殿上人日記 夢穂さん
学校通信DX redu06さん

Comments

 夢穂@ Re:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) ど~も、どう~もお久しぶりです ブログ…
 hiroty3@ Re[1]:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) しぇるぽ911さん >無価値な政治ごっこは…
 しぇるぽ911@ Re:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) 無価値な政治ごっこは法律違反にはならん…
 しぇるぽ911@ Re:やっぱり厚労省はどうなの?(10/03) 一部・・・なんでしょうね。真面目な公務…
 hiroty3@ Re[1]:生活保護!!(09/27) しぇるぽ911さん せめて不正受給だけは減…

Category


© Rakuten Group, Inc.