173326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

hiroty3

hiroty3

Freepage List

2010.08.05
XML
テーマ:ニュース(99448)
カテゴリ:カテゴリ未分類
113歳の老人の問題がきっかけとなって
100歳以上の老人の所在確認を始めた自治体ですが
やはりというか・・・多くの不明者が確認されました。

役所の怠慢の部分もあるかもしれませんが
プライバシーというか個人情報保護法によって分断された
多くのコミュニティの繋がりがそこにはあるように思えます。

私の場合、個人情報保護法で受けた利益より
この法律のために不便になったことがあまりに多い
こちらに問題になる業者は法律など関係なく
こちらの情報を自由使っていますし。
私が必要な情報は簡単に手に入らなくなったし
(DMが減ったくらいが良いことですか)

例えば、学校の連絡網。
連絡網で連絡することで親同士も話をし、知り合いになれた気もします。
声だけの付き合いが参観日などでお互い挨拶をし
気が合う合わないとは別に大人の付き合いができた
モンスターペアレンツの問題も案外そんな横の繋がりの欠如から
多くなってきているのではないでしょうか。
声も顔もしらない人は完全んな他人でしかないですから。

他のモンスター○○・クレイマーも匿名性からも多いだろうし
その人の対応に費用がかかり、商品・サービスに上乗せされる。

ボランティアを統括する職員の体験談ですが
ある年配のボランティアが行事で脳梗塞かで倒れた時も
個人情報保護法があったので、本人の連絡先(携帯電話)しか知らず
家族の方に連絡を取るのに苦労したようです。
昔なら必ず、その他の連絡先も聞いていたが、保護法のせいで
その他(自宅等)は参加者個人の判断になり、記入する人も減ったとのこと。

今回の老人の問題も個人情報の問題の延長線上にあり
真面目な職員は保護法にはばまれ
熱意の無い職員には言い訳の材料にされる
役所の怠慢を言うのは簡単ですが

保護法によって守られているのは
本当に善良な市民だとは思えないのです。
公共機関が持っている情報を公開しないのと
今の法律の使われ方とは違う方向ではないかと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.05 10:22:28
コメント(6) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

高村光太郎の詩集道程 New! カーク船長4761さん

カテゴリなしの方向で ドコルルさん
殿上人日記 夢穂さん
学校通信DX redu06さん

Comments

 夢穂@ Re:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) ど~も、どう~もお久しぶりです ブログ…
 hiroty3@ Re[1]:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) しぇるぽ911さん >無価値な政治ごっこは…
 しぇるぽ911@ Re:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) 無価値な政治ごっこは法律違反にはならん…
 しぇるぽ911@ Re:やっぱり厚労省はどうなの?(10/03) 一部・・・なんでしょうね。真面目な公務…
 hiroty3@ Re[1]:生活保護!!(09/27) しぇるぽ911さん せめて不正受給だけは減…

Category


© Rakuten Group, Inc.