388430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りと日常

釣りと日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鸞鳳玉

鸞鳳玉

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

Free Space

Category

2019年10月17日
XML
カテゴリ:観光
釣りを終えて・・・

ホテルで頂いてきた観光マップで見つけた

能登國一之宮 氣多大社 に行ってみることにした。

ところが、ナビに案内させたところ、

全然違うところへ連れてこられた(苦笑)

どこにも神社が見当たらない。

主人「どこやねん」

ナビの地図を動かして見てみると少し離れたところにあった。

ようやく辿り着いたら、わりと大きなところだった。

なんで間違えるかなぁ~(-.-;)





ご利益は何故か恋愛成就



禊体験を実施していました。

巫女の格好した体験者が祝詞をあげていました。

右側の奥へ行ってみた。

原生林(入れずの森)



入れないのではなく、入ってはいけない聖域

太玉神社



主人「ここ、寒い…」

狛犬を境界線に、空気が変わってると言う。

「そうか?」

狛犬の”門”から出たり入ったりして確かめてみる。

「ほんまやなw 空気冷たいなぁ」


氣多大社をあとにして、帰路の道すがら金沢へ

能登で度々九谷焼の陶器を目にし、九谷焼を見に行こうと思い

金沢にある「九谷陶芸村」へ立ち寄りました。

陶芸村と言うだけあって沢山のお店がありました。

休業の店も何軒かありましたが、開いているお店を見て廻りました。

実家の母に誕プレのマグカップを買い、主人がペアのカップを。

イオンモールに寄り、保冷用の氷の買い足しと食料を買って北陸道へ

夜、無事帰宅しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月19日 00時19分57秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   歩世亜 さん
今晩は。

丁度空気の通り道だったのでしょうね。

真夏は涼しくて重宝しそうですね。 (2019年10月17日 14時50分13秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   恭太郎。 さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

狛犬様を境界線に、、、空気が違うですかぁ。
鈍感な私でもわかるかしら。

暑い日はとても助かりますね。(#^^#) (2019年10月17日 15時41分07秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   キューボシ さん
あら( ̄m ̄〃)お帰り~~~wブログ更新頻度もちょぃ?アップした?(* ̄- ̄)(笑)

さすが「一之宮」神社wデカいね!
神社の中の空気は澄んでいて気持ちいいものやし、なかなか清らかな神社やね(#^^#)その氣多神社。しかし・・・主祭神から察するに恋愛成就とは??これいかに(-ω-;)ウーン
五穀豊穣とか、家族円満とか、豊漁祈願とかちゃうん??( *´艸`) (2019年10月17日 19時03分47秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   なっつ0130 さん
鸞鳳玉さん、こんにちは♪
本格的に風邪をひいてしまいました。
でも冬は毎年こんな感じなので、仕方ないです(^^ゞお薬の副作用が…これがちょっと困っていて、四六時中眠いです^^;

ココちゃんとモカちゃんとノアちゃん、手に乗るようになったのですね!良かった~^^
年齢を重ねるごとに賢くなるので、ココちゃんたちも人とのコミュニケーションが少しずつ取れるようになる…と思います^^
一番慣れているのはユキさんということになるのかな?しおんちゃんはどうですか?

うちの文鳥さんたちは、スノさんの視力が少し落ちて来たみたいで、飛んだり降りたりするのに躊躇するようになりました。目は白くないので白内障ではないと思うのですが…老眼かな?;;

他の3羽はそれほど変わりません。どれみがなかなか水浴びをしなくて、ペットボトルのキャップで顔を洗うくらいで…w おかげで、羽毛がバサバサでちょっとみすぼらしい感じで、尻尾も短いの長いので揃っていませんw 水浴びの容器で水浴び出来るようになればいいなぁ。それでは、また^^ (2019年10月17日 19時35分01秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   エンスト新 さん
こんばんは
感性が強いとより空気の流れが違うのがわかるのかもしれませんね。 (2019年10月17日 19時41分05秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   北のフェニックス さん
 こんばんわ^^。

お便り嬉しく拝見いたしました、、^^。

ほんと、、朝晩の冷え込みを肌で感じる季節になりまし

たね、、^^。明日の朝は6度まで下がるようです、、

もう、、朝晩ストーブをつけています、、歳と共に、、

寒さが身に染みるようになってきました、、^^。

今月の終わりころにインフルエンザの予防接種をしよう

かなって思っています。

風邪ひかないように暖かくしてお過ごしください^^。

八甲田山の紅葉も山頂から里へと下り始めました、、

また来ますね、、北の空より^^。 (2019年10月17日 22時56分18秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

夕方4時過ぎに「もも」を連れて散歩へ出掛けた。
街並みにはとても良い香りが漂っている。

深呼吸をして香りを嗅いでは何処から来てるのかと思う。
1時間ほどの散歩の間にポツポツと雨も降って来ていた。

散歩途中で顔見知りのご婦人と出会い10分ほど話した。
その時に香りがせず何の香りか聞く事もなかった。

地元自治会の方へ帰って来るとまた良い香りがする。
家近くで特に良い香りがし目を向けると橙色の小さな花。

ネットで調べるとキンモクセイと分かり内心ホッとする。
キンモクセイの花言葉は謙遜、気高い人、真実だとか。

続きはまた明日 (2019年10月18日 13時34分57秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   ナイト1960 さん
原生林と狛犬!
不思議な空間ですね\(//∇//)\
今度立ち寄る機会があれば是非行きたいカナ👍🦊
(2019年10月18日 16時01分07秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   MoMo太郎009 さん
能登半島の旅、行ってみたいです。
(2019年10月18日 23時08分00秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
歩世亜さんへ

風というか、空気の動きはあまり感じられなかったですが…😅 (2019年10月18日 23時37分52秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
恭太郎。さんへ

誰にでも感じれるのかもしれないし、人によるのかもしれないし…
どうなのでしょうね。
行って確かめてみてはどうでしょう(笑) (2019年10月18日 23時50分40秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
キューボシさんへ

ただいまぁ~~😅 すこ~しだけねw

デカイいうても京都の籠神社よりは小さいと思うけど…
雰囲気もココとはまた違うよw
いうても、あっこは元伊勢らしいからなぁ…

清らかな神社に感じる?
あとで画像見て思ったんは、原生林と太玉神社の後ろ
異様に白く明るいんよね
因みに氣多大社のhpでは太玉神社は境内案内に載ってないんだよね…何でだろう…(-ω-;)

恋愛成就っていうか、縁結びらしいけどね😅 (2019年10月19日 00時19分12秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
なっつ0130さんへ

本格的に風邪をひかれてしまったのですか?
風邪は万病の元といいますから暖かくして養生してくださいね。

モカたちはかごの外に出すと乗らなくなります😅
しおんは外でも乘って来ますがすぐ飛んでしまいます😅

スノさん…そうですね、実家の文鳥も眼が衰えてきてよく壁にぶつかったりしてたみたい。老鳥なので老眼なんでしょうね。あ、まだ存命ですよ。

どれみちゃん、まるでユキみたいですねwww
ユキもなかなか水浴びをしなくて…始めは手に乗せて蛇口からチョロチョロ出る水でやってましたよw
水浴びの容器では怖がってやらないです😅 (2019年10月19日 00時36分50秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
エンスト新さんへ

そうなのかもしれないですね (2019年10月19日 00時41分53秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
北のフェニックスさんへ

お返事ありがとうございます^^

えー(・o・)もう6度になるのですか?
こちらでは真冬並みの気温ですよ(・・;)
もうストーブつけてるのですね、暖かそう😊

インフルエンザの予防接種…もうそんな季節なんですね
そういえば、昨年は15日に受けてましたw
もうすっかり忘れてましたよ😅

ありがとうございます。フェニックスさんも暖かくしてお過ごしくださいね^^

紅葉の景色美しいでしょうね^^ (2019年10月19日 00時56分25秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
Photo USMさんへ

キンモクセイの香りが漂ってくる季節ですよね^^
先日、自転車で走っていたら良い香りがしてきて、見てみるとキンモクセイを植えているお宅がありました。
花言葉は、謙遜、気高い人、真実なのですね。
(2019年10月19日 01時04分13秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
ナイト1960さんへ

機会があれば行ってみてくださいw (2019年10月19日 01時06分37秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
MoMo太郎009さんへ

行ってみてください♪ (2019年10月19日 01時07分45秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   Grs MaMariKo さん
いつもお世話になり有難うございます。
秋らしい季節になってきましたね。

禊体験されたのですね。
御主人様の後ろ姿は大学生みたいに若いですね^^
狛犬を境界線に、空気が変わって寒く感じるのはスリムであることの特権みたい。
私も此処に行って体験してみたいです^^

SeeYou(^_-)-☆ノ (2019年10月19日 01時16分38秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
Grs MaMariKoさんへ

一気に肌寒くなってきましたね…

禊体験はありましたが、していませんよ😅
歳より若く見えますよねw
スリムの特権なのでしょうか…
主人は空気をわりと感じるみたいです。
比叡山に行った時も…慈覚大師の墓所に行く時、
背中がゾクゾクする…引き返したい…と言ってたなぁ(笑)
私は何ともなかったんですけどねw 
感性が違うみたいです(^_^;)

行って体験してみてくださいw (2019年10月19日 01時53分57秒)

 Re[2]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   キューボシ さん
鸞鳳玉さんへ
へぇ~~~、籠神社かぁ~~(#^^#)そんなとこあるんやね!
「元伊勢」意味わからんけど、調べて理解した(*^^)v
伊勢神宮の内宮・外宮には縁がないからお詣りはせーへんのよね(* ̄- ̄)だから元伊勢であっても興味が湧かんのよ。

それぞれの地域に大きな社が鎮座していて、それぞれが地元の人々に愛されているっていうのがよく分かってきたよ(*^-^*)

多賀大社をお詣りして、体の中を通り抜けるように思える「風」を感じていたいわ(。 ̄O ̄)♪

天河大弁財天社で買った鈴のストラップが切れたわ(* ̄- ̄)「そろそろ買い替えよ」ってことやろな(;^ω^) (2019年10月19日 19時16分32秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   t1972taka さん
こんばんは(^^♪

車のナビゲーションシステム、時々入力しても見当違いのところに案内されて、困ることありますよね~。まだ、GPSの制度が甘いのでしょうね(^^♪

能登國一之宮氣多大社、結構大きな神社みたいですね。大きなお宮さんから、小さなお宮さんまであって相当由緒あるお宮さんなのでしょうね~(^^♪ (2019年10月19日 21時42分33秒)

 Re[3]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
キューボシさんへ

そう、そんなとこがあるのよw 
さよかw

宮津走ってて偶然見つけたんやけど、籠神社の奥宮の真名井神社は
パワースポットといわれていて感じる人は感じるらしいよ。
伊勢神宮…とくに外宮は縁があるみたいなので
滅多に行かないけど行ってる。お多賀さんもね(^^)v

ストラップが切れたんか、また行かなあかんねんなぁ…
お守りみたいなもんやねw
そこはまだ行ってないわ😅 (2019年10月20日 12時22分21秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
t1972takaさんへ

こんなことって初めてでした😅
案内されたところは何の変哲もない民家でした😅
もしかしたら入力間違えたのかも?(苦笑)

由緒は天平十三年(七四一年)にはすでに存在していたみたいです。
元は越中國一之宮だったらしいですよ。 (2019年10月20日 12時34分31秒)

 Re[4]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   キューボシ さん
鸞鳳玉さんへ
ちゃんといた良い神社は行くと何かしら感じるけどね(#^^#)
恵方さんで行った浜松の小國神社もいいパワーを感じるところやでw

神様との縁というのも不思議なもので、毎月行ってる椿大社も縁があって行ってるけれど、それよりもお多賀さんのほうに強い縁をもらっているみたい(゜゜)。それを霊媒師に伝えたら「椿大社よりも位が高いんだからそれはそれで良いんじゃないか」ってさ。

天河大弁財天社、行っておいでよ(^_-)-☆ (2019年10月20日 18時19分17秒)

 Re[5]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
キューボシさんへ

そうなんやね、浜松まではよう行かんわ😅

さようでございますかw 
椿大社よりも位は高いんか

機会があればね…最近東の方には行ってないからなぁ…
あっち方面、土砂災害とか多いみたいやから、気を付けて行っておいでね…玉置神社も (2019年10月21日 13時07分27秒)

 Re:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   みろりん2629 さん
雲仙もね、風穴手前から空気変わるよッ🤗
夏に行ったら、見た目にもすぐわかる👍🎶
冷気が出てんの😆
霊気ちがうよ😅

平成新山近くも空気変わるよ〜〜。
地面付近に手あてると、温かい🤗

恋愛成就ね〜〜、、、😆⤴️⤴️ (2019年10月23日 13時40分11秒)

 Re[1]:2018年8月13日(月) 石川県・能登國一之宮 氣多大社(10/17)   鸞鳳玉 さん
みろりん2629さんへ

風穴とか鍾乳洞とかは冷たい空気…空気の流れの風があるよね👍
霊気?? あるとこもあるよねぇ…😅www
寄って来るとイタイのよね~😅
温かいの?地熱かw 掘ったら温泉出てきそうだねw
縁結びの実績あるそうよw (2019年10月23日 15時31分27秒)


© Rakuten Group, Inc.