339791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

R・C・Mの水中日記

R・C・Mの水中日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モッチー4093

モッチー4093

Calendar

Favorite Blog

サロショ・イートイン New! aomusiさん

素人の熱帯魚&庭作り… ejieji0724さん
また~り行こうやw フリソデエビ♪♪さん
くすぶり日記 ほむら1103さん
未知との遭遇 evolveさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) generic cialis $1.00 per pilleyesight l…
http://cialisvipsale.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) coles sp cialis es priv escialis no per…
maa@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) シェルターは極端に小さいし、信じられな…
A&W@ Re:近頃の話(コリドラス・アクセルロディ)(04/27) 初めまして。自分もコリドラス大好きで30…
YOSHIBO@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) これぜひ見てみたかった動画です。 こう…

Freepage List

Headline News

2007年12月03日
XML
カテゴリ:水草の話
週明けの今日は雨降りで寒い一日でした。昨日は上着を着なくてもセーターを着ていれば充分外を歩けたのですけれど、今週は水曜あたりに向けてドンドン冷え込むそうですよ。風邪も流行っているようですし、皆さん外出時は暖かくしてくださいね。さて、本日の動画は前回の続き、60cm水槽の水草です。

この水槽左側は、前回の流木周辺よりも酷い有様で、本当はあまり公開したくないのです。でも皆さんに現状改善のご意見を伺えるかも知れませんし、本日は思い切って公開することにしました。では、まず前景のコブラグラスです
コブラグラス
実はこれ、意外にしっかりと増えています。成長速度が遅いので苔が付いてしまい、一度葉を切りそろえました。葉が細く、密生していないので目立たないですけれど、しっかりと根を張り少しずつ株を増やしているのです。このままじっくり密生するのを待ちたいと思います。問題はその奥なのです。まずルドヴィジア。
ルドヴィジア
ご覧の様に新芽が白化してしまいます。以前植えたのが白化して駄目になり、また知人宅から新しく頂いてきたのですが、ご覧の様に白化しています。前回書きましたけれど、底床を掃除し新たに肥料を施したので今後はその効果が出てくれば良いのですけれど・・・。その奥にアンブリアとスクリューバリスネリアが植えてあります。バリスネリアは問題ないのですが、少々勢いが弱い気がします。そしてアンブリアは
アンブリア
ごらんの様に白化します。アンブリアの白化は発生したり解消されたりしていますが、安定していないのは確かです。白化した葉は雪の結晶のようで綺麗に見えますが、こちらも肥料の効果が出て緑化してくれると良いのですけどねぇ。そしてその隣にはハイグロフィラ・ロザエネルビスを植えてあります。実は写真のこれ、新しく購入したものです。
ハイグロフィラ・ロザエネルビス
元々ここに、同じくロザエネルビスを植えてありました。しかし、以前は嫌になるほど成長したロザエネルビスは白化した上にちっとも成長しなくなっていました。それでも回復すると思いしばらくそっとしておいたのですが、結局溶ける事はあっても回復することはありませんでした。今回底床を掃除する際に、思い切って新しい株に変えてみました。水草の元気が良い為か、ミネラルの多い肥料を与えた為か、ご覧の様に我が家では見た事が無いほど綺麗なピンクの葉を展開しています。これからの問題は。このままの状態を維持していけるかどうかですね。そしてその前にはアヌビアス・ナナが植えてあります。
アヌビアスナナ
こちらはご覧の様に白化して、現在成長が止まってしまいました。これも施肥の効果がでて回復してくれる事を願っていますが・・・どうでしょう。そして今一番綺麗なのがこれ
マヤカ
マヤカです。ここには姿の似ているロタラ・ナンセアンを植えてありました。しかし、ナンセアンも思ったように成長せず、コケにやられて駄目になっていきました。このマヤカのすぐ脇にまだ生き残っているナンセアンを植えてあるのですが、復活してマヤカと共に綺麗な葉を展開してくれると嬉しいのですけどね。マヤカの森にはエビ、ボララス・マキュラトゥスが潜り込んで良く遊んでいます、またランプアイとベックフォルディが雌雄で潜っていき、もしかしたら産卵かと思うような行動をしています。マヤカ効果とでも言うべきでしょうか?いまいろんな意味で期待している水草なのです。

とにかくこの左側は白化が激しく、せっかく新芽が出ても白化で駄目になり成長してくれません。基本的にCO2不要という水草を選んで植えているのですが、ナンセアンの様に上手く育たなかったりパールグラスの様にスネールを持ち込むだけですぐに溶けていったりと、思うようには上手く行きません。ともかく今回の底床掃除と施肥、そして新たに植えなおした水草達が上手く育ってくれる事を今は切に願っています。皆さんからのご指導にも期待していますので、遠慮なくご意見くださると嬉しいです。

今日は、この12月3日でブログ3年目に突入!それなのにちっとも上手く育成できない、白化する我が家の水草達の話でした。
ではまた^^

タンタン
うーん、頑張る!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月04日 00時32分57秒
コメント(16) | コメントを書く
[水草の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:近頃の話(水草)(12/03)   anahamanoa さん
3年目突入おめでとうございます(*^▽^)/★*☆
ウチはもうすぐ1年です^^;
水草は・・・上手くいかない名人なのでなんともいえませんm(__)m
いいアドバイスいただけるといいですね^^; (2007年12月04日 00時47分43秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   *rika** さん
3年目なんですね(^-^*) おめでとうございます♪
ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ 
 
白くなって溶けるんですか?何故でしょう?
緑化はしても白くなるのはあまり経験してないので 
<(_ _)>よく判りませんごめんなさい・汗 
肥料は何を使ってるんですか? 
私も液肥が今は無いので、添加するのはメネデールだけなんですが 
やはりコケが気になって切り詰めるせいか色はパッとしません。 
ルドウィジアも無ろ過のアカヒレ水槽では綺麗なのに 
水草水槽ではあまり育ちませんね(^^; 
私も水草には泣かされっぱなしです。 
タンタン 私も頑張るよ~o(^-^)o (2007年12月04日 00時49分48秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
anahamanoaさん
なんだかんだと2年が経過しました。
アクアはとても楽しく、この場はそのアクアの友達を増やす事ができる
場所として、大切にしてきました。
どうか、これからもよろしくお願いしますね。 (2007年12月04日 09時03分31秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
*rika**さん
白化は私も始めての経験で、アンブリアはだいぶ解消されてきたのですが・・・。

肥料は液肥はショップオリジナルの物を使用して、
底床はリセット時にテトライニシャルスティックを入れたのですが、
これが底床を目詰まりさせたので今はほぼ吸い出して、
新たにアクアガーデンのアクアプランツイノベーションと
アクアプランツリフォームを施肥しました。
あと白化対策としてメネデールとビー君に時々使用していたモリブデンを添加しています。
と、まあ思いつく事はやってみているつもりなのですが・・・。
やはりCO2添加が一番なのかなぁ。 (2007年12月04日 09時12分22秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   mmiya さん
3年目おめでとうございます♪

水草も魚も
自然界にあったら、すくすく元気に育つように思えますが、実際は淘汰されて大きく育つのはほんのわずかなですから・・・・(といって乱獲はいけませんが)
なので、モッチーさんにこうやって大切にされている水槽の仲間は幸せですよね♪
これからも素敵な水槽楽しみにしております。

タンタンに耳をつけて(合成で^^;)タンタンマウス・・・・失礼しました(゜゜;)\(--;) (2007年12月04日 09時20分51秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   koi-pet さん
こんにちは♪
最近冷えてきましたね~
3年目おめでとうございます^^
ブログの記念日ですね^-^ (2007年12月04日 16時27分49秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
mmiyaさん
そうなのですよね、自然界は厳しい。
もっとも我が家の魚達はブリードものが多いです。
最近は無責任に放流して生態系が狂っているという話を良く聞きますね。
このままでは熱帯魚飼育にも法規制が掛けられる日も遠くないかもしれません。
飼育するからには最後まで責任を!
小さくても命を預かるわけですから、途中で投げ出すような事は無いようにしたいですね。

タンタンに耳を付けてネズミに!?・・・良いですねぇ。
髭も付けた方がいいかな? (2007年12月04日 23時07分55秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
koi-petさん
なかなか頻繁に更新出来ないので
だらだらと続けて2年間続けて参りました。
それでも色んな方と知り合えて、私にとっては大切な場所です。
これからも地味に続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。

今夜はずいぶん冷えます。
明日は一番の冷え込みになるとか!?
暖かくしてお休み下さいね。 (2007年12月04日 23時10分37秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   clearbox さん
マヤカ ♪
素敵に育ってますね
気泡をため込んでいる姿を
アクアのお店でよく見かけてうっとり眺めていました
私には育てるのが難しそうです ^^;

(2007年12月05日 12時36分41秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   mama-goose さん
白化ってよくないのでしょうけどきれいな感じ。
雪景色みたいで・・・
もっとも水草にしたら不自然な状態なら困りますよねぇ・・・
(2007年12月05日 13時33分13秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
clearboxさん
いやいや、これも実は白化気味なのです・・・
このマヤカもCO2が無くても良いということで植えたのですが白化しています。
まだ元気な部分が多いので、これ以上進まないようになんとかしたいです。 (2007年12月06日 00時33分05秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
mama-gooseさん
仰るとおり、結構綺麗なのです。
でも成長しないのでだんだん苔が生えたり黒ずんで腐ったり・・・
やはり緑が一番です! (2007年12月06日 00時34分32秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   emeso さん
すっかりご無沙汰してしまいました。m(__)m
全体像のアップ、有難う御座いました。
待ってましたよ~^^;
ってこんもり茂ったマヤカが懐かしい&羨ましい(T_T)
当方では既に過去のものとなりました。

で白化ですけど拝見すると確かに気になるレベルですね。
ナナもと言うのが少々驚きました。
メネデールも大して効果が無いとなると何か他に原因があるのでしょうかね。
取り敢えず私の経験上で申し上げられる事を少々。^^;
ナナとアンブリアですが、ほったらかしのような状況だと上手くいくような気がします。
ナナは当方ではコリ水槽に存在していますが、こちらは照明も落とし気味で管理しております。
一方アンブリアは購入当初、お城水槽にも植栽したのですがあれよあれよと言う間に枯れてゆき、残った僅かな株をコレマタ照明無し(多少外光は差し込みますが水温が変化するほど強い光ではない)の放置水槽で現在ではきれいに育ってくれております。

何がどう作用してこうした結果となるのか具体的な事は分かりませんけど少なくとも水質検査などでもそれほど大きな違いってのはないんですよね、お城水槽やコリ水槽、放置水槽とも。w
いや、放置水槽はおそらく亜硝酸が検出されると思います。(ーー;)

あまりお薦めできませんけど、メンテを少しサボってみるなんてのはどうでしょう。
いやっ!
これはとてもお薦めできないし責任取れないのでボツと言う事で。^^;

(2007年12月07日 22時34分19秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
emesoさん
お風邪の具合はいかがですか?
だいぶ風邪も流行っているようです、ぶり返さないようにお大事にしてくださいね。

さて、私がやっているメンテなど大したことはありません。
おそらくエメソさんの放置水槽と私のメンテがイコールくらいではないかと・・・。

それにしても以前は水草が伸びすぎるなどと言っていたのですが
真面目に水草育成に取り組んだらとたんに生育不良や白化です。
やはりこれは普段の心がけが悪いのかと・・・

生育不良に関しては少し解消されてきたのですが、白化は未だ解消されません。
そこで、とうとう高価(私にとってはですが)なアレを使うことにしました。
アレとは、今日の日記を読んでくださいね。 (2007年12月08日 01時09分32秒)

Re:近頃の話(水草)(12/03)   芳ボウ さん
おぉ~ 3年目突入おめでとうございます~
オメデト(^_^)∠※PAN!

動画は何度かリピート再生させていただきました~
何も説明を見ずに拝見すると照明による白とびかな?程度ですが
あらためて拝見するとほんとですね~
白化。。。なぜなんでしょ?
(うちは円盤の黒化が悩みですが。。。(笑))
思うように進まないのもある意味アクアの楽しみですが
頑張りましょうね~!
今日のタンタンも美しいですね。。。

(2007年12月08日 19時05分34秒)

Re[1]:近頃の話(水草)(12/03)   モッチー4093 さん
芳ボウさん
皆さんとの交流を支えにアクアもブログもここまでやってこられました。
今ではどちらも私の生活に欠かせないものになっています。
どこまで続けられるか判りませんが、できれば今後も長く続けたいです。

白化、鉄分不足という事で起きるのが一般的らしいですね。
ですから、皆さんにお勧め頂いたメネデールで治るかと思ってたのですが、
思いのほか苦戦しています。
まあその苦戦こそが楽しみですよね。
水草に関してはじっくりと楽しむつもりだったので、
簡単に実現するよりも苦戦した方がやり甲斐があっていいかもしれません。
とは言えそろそろ何とかしたいですが・・・。

お師匠様は黒化ですかぁ。
円盤さん達はデリケートですから、一度落とした調子を戻すのには
かなり時間がかかるのですね。
お互いにじっくりと焦らず頑張りましょう! (2007年12月09日 00時43分02秒)


© Rakuten Group, Inc.