1298311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

インパチェンスの花 New! 雪桃7216さん

丁字草 sewohayami.さん

お花のひとりごと aamonndoさん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
ぷちがーでん れんげ^^さん

Comments

 やすじ2004@ Re:リリー三段活用(05/31) こんにちは、お疲れ様です 穏やかな天気で…
 greend9963@ Re[1]:ジャガイモに異変(05/29) 雪桃7216さんへ 各地で農産物の異常が伝…
 雪桃7216@ Re:ジャガイモに異変(05/29) こんにちは 今年は家のジャガイモも出来…
 greend9963@ Re[1]:マリーゴールド、晴れて定植(05/20) 雪桃7216さんへ このマリーゴールドはタ…
 雪桃7216@ Re:マリーゴールド、晴れて定植(05/20) こんばんは 一代交配のマリーゴールドの…
2006.12.31
XML
カテゴリ:秋植球根
 今年のタネの播き納めはタニサボのタネにしました。
 もちろん年末の買出し、そうじ片付けの(ー_ー)を盗んで・・

 いっぱい頂いたタネのなかに・・・
 
 タニサボ10

 多肉でもあり大好きな南ア産球根植物でもある「マッソニア」がありました。
 夏に休眠するからには最優先してまこうということに。
 マッソニアタネ
(パーライトのふとんに眠る黒いつぶつぶ)
 
 となるとリトープスも播かない訳にはいかない。
 リトープスたね
(ベッドはジフィー9の表面をほぐしてパーライトとモミガラくん炭を混ぜたもの)

 スペースがジフィ2個分余ったので、もう2種、タネ数の多いものを失敗覚悟でまきました。
 台木によく使われる袖ヶ浦とおまけの黄雪光。
 袖ヶ浦タネ
(得意の竹串にくっつけて一粒ずつ、右の黄色い液は殺菌剤オキシボルドー)
 以前は串の先に唾つけてくっつけてましたがタネがすっごい嫌がったような気がしたので・・

 そしてミニ温室の特等席に置きました。
 特等席
(ジフィ4個がコンビニのミニ丼の容器に入ります。) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.31 21:50:45
コメント(6) | コメントを書く
[秋植球根] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.