1271226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

折々に思う

折々に思う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:自然と善たること(07/19) 今回は沖縄をテーマにしてくださり、あり…
rinshou@ Re[1]:報道はどう変わる(05/06) 修&航ママさん >最初は安心して政権運営…
修&航ママ@ Re:報道はどう変わる(05/06) 最初は安心して政権運営してくれる頼もし…
rinshou@ Re[1]:川崎の事件(03/03) ひいちゃんファミリーさん >その通りだと…
ひいちゃんファミリー@ Re:川崎の事件(03/03) その通りだと思います。 残念でたまりませ…
2006.12.13
XML

 

 「何々したらナンボ?」の考えが子どもの中に見られる。報酬を

求める傾向が何気ない生活の中に見られる。ある子どもは「何々

したら何々してくれる?」と。ついには「掃除したら宿題まけてくれ

る?」と先生に言い出す子ども。掃除すれば、教室が美しくなり

気持良く勉強できるようになるという喜びの方はどっかへ吹き飛

んでしまっている。それよりは、目先の利害に捉われ、どうかする

と目先の利益がないことは面倒になり、やりたがらない。そしてや

るにしても楽なほうにと向いてしまう。親もソレを良しとしているよう

なことがあるのだろうか?まさかそんなことはあるまいと信じている

が。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.13 11:43:53
コメント(4) | コメントを書く
[折々に思う(10年前の書置き)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


武田先生の講演会で・・・   gakuazisai さん
大阪教育大学の武田先生の講演会に
「ごほうびで子供をつるのもひとつの方法」
みたいなニュアンスの話があって それから勉強とか手伝いとかしたら 「何かのごほうび」を子供にあげるようにしていて・・・・それで結構息子はお金に執着するようになってきて・・・・実は・・・やや困っています。

ただ・・・語法日目当てで、勉強をする意欲がでてきて だんだん、基礎学力はかなりついてきたから 高学年になってきたら学校の宿題をひとりでやるようになってきました。

いい面も悪い面もある方法です。

奉仕の気持ちをどう教えたらいいのか・・・は親の背中を見せることなのかな?
教え込むことではないのかもしれません・・・よく・・・わかりません

(2006.12.14 09:43:32)

Re:武田先生の講演会で・・・(12/13)   rinshou さん
gakuazisaiさん
-----
行動療法の手法です。与えられるご褒美以上の喜びをわかるようになれば、という過程での手法なのですが、なかなかそうは育ち難いです。ご褒美を与えるときに「ご褒美がなくてもやれるかな」と誉める言葉を使い、「お母さんもうれしいわ」とい気持を伝えることを同時にしていきます。多分「何百回」と辛抱強く優しく言ってあげることは必要だと思います。そうこうするうちに、「無償の愛」「無償の行動」に喜びを持てるようになるようですが。
 ご飯を炊くときの「はじめチョロチョロ」が最初の手法に当てはまるようにも思いますが。
(2006.12.14 11:41:19)

Re:何々したらナンボ?(12/13)   nativemind さん
お母さんのプレゼントのお話がとっても好きでした。あらためて、気持ちの良いお母さんのことを思い出しました。
「おこづかい方式」もいいけれど、プレゼントみたいな気持ちだともっといいですね。 (2006.12.14 21:31:51)

Re[1]:何々したらナンボ?(12/13)   rinshou さん
nativemindさん
>お母さんのプレゼントのお話がとっても好きでした。あらためて、気持ちの良いお母さんのことを思い出しました。
>「おこづかい方式」もいいけれど、プレゼントみたいな気持ちだともっといいですね。
-----
時々忘れてしまうのですね。でも、忘れてもいい。思い出す機会があるものです。大切なのは琴線に触れる言葉にめぐり合えることでしょう。
(2006.12.15 06:06:31)


© Rakuten Group, Inc.