163005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不惑過ぎても惑いっ放し

不惑過ぎても惑いっ放し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ihisaki

ihisaki

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

教習マスター 年間… ヒロキチ9797さん
 教習指導員の役に… 指導員だなー。さん
桜パフェ 桜ミルフィーさん

Comments

ihisaki@ Re[1]:今年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、遅ればせながら本年も…
rose_chocolat@ Re:今年下半期に観た映画(12/31) こんばんは。 この中に、見逃してしまっ…
ihisaki@ Re[1]:2009年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、お久しぶりです。 …
rose_chocolat@ Re:2009年下半期に観た映画(12/31) 『パチャママの贈りもの』は未見です。 …
ihisaki@ Re[1]:2009年上半期に観た映画(07/04) 逆立ち天子さん、メッセージありがとうご…
2006.01.30
XML
カテゴリ:免許
ちょうど1年前、大型二種免許取得を目指して、練習専門の戸塚自動車学校に通っていた時のことです。ここではバスの路上教習も行っており、更にそのバスに同乗して見学が出来るのです。試験場の全路上コースを走行して、指導員のアドバイスを聞けるので、なかなか有効です。

その時運転していた人は、周囲の流れに乗ろうとするあまり、度々速度超過になっていました。

指導員「今何キロ出ていますか?」
教習生「あれ、ここ制限何キロですか?」
指導員「40キロですよ!」
教習生「そんなの書いてありましたっけ?」
指導員「交差点を曲がった時、標識もペイントもありましたよ。」

こんな会話を度々交わしています。

最後の講評での指導員のひとこと。

「それからスピード違反!ちゃんと標識とメーターを確認して走行して下さい。交差点で曲がったり、制限速度が変わる所には、必ず標識や路面にペイントしてあります。いいですか?試験場の試験官は、全員お巡りさんですからね。ということは、”こいつはスピード違反をしているけれども、運転はまあまあ上手いから、取り敢えず免許やっておこう”なんてことは、まかり間違っても有り得ませんからね!!!」

そりゃそのとおりでしょうね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.30 17:08:03
コメント(0) | コメントを書く
[免許] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.