|
カテゴリ:散策
昨日の続きです。 昨日のブログでは思わせぶりな文で締めくくりましたが・・・・ 『鹿威し(ししおどし)』 の次に見せてもらったのは手作りの『結界』でした。 この座敷は茶道教室にも使われているとのことで床の間の横に釜などの・・・・ 茶道具が置かれていたのですが・・・・・新しい『結界』も置かれていたのです。 この結界が手作りとのことでした。 亀甲竹を2本買って裁断し、一番根元がこれで・・・ その上の部分がこれで・・・・ 先端部分がこれだとか。 裁断前のものがありましたか゛元はこんな竹だったようです。 昨日載せました当店の案内には孟宗竹の結界が写っていましたが、これからはこの立派なものに代わるようです。 我が家にはここで使われているシュロ縄だけは有るのですが・・・・・我が家には結界で仕切る聖なる場所もありませんし、茶釜はあっても茶道の心得もありませんので・・・と言いながらこれも作って見たい気もあるのですが・・・・。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[散策] カテゴリの最新記事
|