2799306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

お花 New! あみ3008さん

海外ドラマ キャッ… New! アップラウンジさん

足尾銅山跡の見学 New! ビッグジョン7777さん

カープファンの娘、… New! 曲まめ子さん

1ヶ月ぶりの健康体操… New! maria-さん

コメント新着

ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! ひろみちゃん8021さんへ こんな手の込ん…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! おのの大町豆腐さんへ 連日のコメントと…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! naomin0203さん このこの陶板のことを始…
ひろみちゃん8021@ Re:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! こんばんは(^^) 陶製なんて 贅沢ですね…
おのの大町豆腐@ Re:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! 昨日に続いてお邪魔します(笑)。 ふろ…

フリーページ

2013.07.20
XML
カテゴリ:散策

昨日の続きです。

昨日のブログでは思わせぶりな文で締めくくりましたが・・・・                                   『鹿威し(ししおどし)』 の次に見せてもらったのは手作りの『結界』でした。

この座敷は茶道教室にも使われているとのことで床の間の横に釜などの・・・・39.JPG

茶道具が置かれていたのですが・・・・・新しい『結界』も置かれていたのです。40.JPG

この結界が手作りとのことでした。                                              亀甲竹を2本買って裁断し、一番根元がこれで・・・41.JPG

その上の部分がこれで・・・・42.JPG

先端部分がこれだとか。                 43.JPG

裁断前のものがありましたか゛元はこんな竹だったようです。45.JPG

昨日載せました当店の案内には孟宗竹の結界が写っていましたが、これからはこの立派なものに代わるようです。

我が家にはここで使われているシュロ縄だけは有るのですが・・・・・我が家には結界で仕切る聖なる場所もありませんし、茶釜はあっても茶道の心得もありませんので・・・と言いながらこれも作って見たい気もあるのですが・・・・。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.20 19:23:52
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X