2687156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

看過 New! 柳居子さん

[5/1] 横浜で食べた… New! ちゃおりん804さん

我が家の相棒、ごみ… New! naomin0203さん

アレのおかげで明日… New! mamatamさん

いつもの花屋で New! あみ3008さん

コメント新着

mamatam@ Re:由緒正しいモミジが根付いたようです。(04/30) New! わあ、なんと素敵なお話! 智積院さんが知…
ふろう閑人@ Re[1]:木の芽づくし(04/29) New! 曲まめ子さんへ 山椒の木やはり2度枯れま…
ふろう閑人@ Re[1]:木の芽づくし(04/29) New! naomin0203さんへ わが家の苗は確か「実…
ふろう閑人@ Re[1]:木の芽づくし(04/29) New! ひろみちゃん8021さんへ はい、2つ目ので…
ふろう閑人@ Re[1]:木の芽づくし(04/29) New! ビッグジョン7777さんへ そうなんですか…

フリーページ

2024.02.13
XML
カテゴリ:智積院の四季
今日、智積院を通りますと、見るからに修行僧と思われる3人の作務衣を着た若い僧が移動足場と言うのでしょうか高い台車に乗って作業をされていました。

何をしているかと言うと金堂の周りの五色幕を設置しているのです。

上の二人は幕の取り付け、下の一人は足場台車を押して移動する役目です。







この五色の幕は、張ってある時もあれば張って無い時もあります。
その折々にこんな作業が行われていると言う事は至極当然なことなのですが思いもよりませんでした。


日頃修行僧が、落ち葉掃除、雑草抜き、行事の開始を知らしめるこの小さな鐘を鳴らす姿等は良く聞き、見るのですが・・・


この幕を張る作業は初めて見るものでした。
当然外作業も行われているのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.13 20:53:41
コメント(8) | コメントを書く
[智積院の四季] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.