1463673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  Little Canary Boy

  Little Canary Boy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2008.06.06
XML

スーパーでLサイズの卵を買ったら1個だけ小さい卵が入っていましたびっくり

そして、よく見たらパックには上下関係なく卵が入っていた。
日本では当たり前だけど、尖った方を下にして保存の方がいいのに! 
アメリカって適当~なことが多い。

という事で、卵の話題です。


は1パック12個入り(1ダース)が一般的です。
1パック18個入りも売っています。

は発泡スチロールや紙でできたパックに入っているため
中身を確認してから買います。 ←コレ常識

それが前提なのか(?)簡単に開く作りのパックです。
というか、割れていたり汚かったり…が本当にあります。

にはグレードがあります。
スーパーではグレードAが一般的ですが生で食べるのには不向きみたい。
サルモネラ菌の関係でアメリカでは生卵を食べる習慣が無いそう。
家で普通に半熟卵を食べていますが、今のところ平気。

グレードAAの卵は日本食材店などで見かけます。
グレードAより新鮮みたい。 でも高い! (確か1パック$4前後)

黄の色は日本の卵よりも薄い色です。
プリッと盛りあがってもいない。

卵?牛乳パックみたいな容器に入った液状の卵も売られています。
よく見てみたら卵白だけの卵とか
人工的に黄色くしている卵とか
コレステロールや脂肪が入っていないタイプもありました。
製菓用なのか食事療法用なのかは謎です。


日本にいる時、鶏料理専門店で食べた卵かけごはんが
とっても美味しかったですハートぺろり

たまには卵かけごはんが食べたいなごはん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.07 00:01:16
コメント(2) | コメントを書く
[食物♪ 食材いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.