1845138 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.08.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
常総市水海道宝町の喫茶店に、
中心市街地の活性化を目的とした市民講座「常総ごじゃっぺ短期大学校」が開校した。

もう、7年になるかと思います。

講師となるのは、さまざまな特技や趣味を持った市民ら。

地域の資源を再発見する講座も開催されたこともあります。

 ごじゃっぺ短期大学校の学校長として、
コミニティ型、次世代型の公民館として
「ロコレディR2カフェ」をオープンさせた。

イベント(場立て)を行うことで、

世代を超えた絆が広がっています。

4年前には、常磐、学習院、学習院女子、清泉女子の4大学の学生が、
常総市の旧水海道市内を歩いて、地域に埋もれている“宝物”を発掘して
小冊子にまとめるとともに、短編映画を制作したのが、評判となりました。

地域活性化として、

高校生の音楽バンドや、大人の演奏会や、
茨城弁をPR,そして茨城県がどんどんと注目されるような活動を引き続き
行っていきます。


地域の人たちが、自分が得意とすることで、

仲間が自然と集まってくるそんな商店街=笑店街にしたいと考えています。

#常総市中心市街地活性化

#常総ごじゃっぺ短期大学校

#ロコレディ

#経営革新計画










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.02 09:34:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.