1542897 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2015年10月10日
XML
カテゴリ:iphoneからAndroidへ

ZF2LのGPSが精度が低いと前に書いたが、今日は病院に行くので 実際にカーナビソフトを動かし、走らせてみたらよく追随した。ところが帰って自宅のmapを見るとやはりずれている。どうもGPSだけの問題ではなさそう。

さて、Androidにもだいぶ慣れてきてテザリング操作も使えるようになったが、これはiphoneの「インターネット共有」よりも分かりやすいと思う。またiphoneはどうも自分の配下にはデバイスを置きたがるが、自分が配下になることは嫌うようだ。ルータにはなるがクライアントにはならないみたい。ipadはWifiモデルもあるだけに簡単にクライアントになる。

ところで私がレンタルしているワイヤレスルータは6時間しかバッテリが持たない。それに対し、ZF2Lは使いようにもよるが2日近く持つ。表示容量はあまり変わらないので、設計の問題なんだろうが、最初の思惑通りに「通話の出来るルータ」のコンセプトは見事に実現した訳だ。しかもbluetoothテザリングなら電力の消費も小さいそうだ。 ipadを試してみると簡単にbluetoothテザリングができた。

結局、ipadとZF2Lを持ち歩くのが一番コスパがよさそう。おサイフケータイやワンセグの機能はないが、見づらいものはipadで見れば良し、もっと画面の小さいものでも良いのかも知れない。iphone命、と言う方は別にして、 これが一番安くできそうだ。Androidも進化している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月10日 22時13分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[iphoneからAndroidへ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カレンダー

お気に入りブログ

English speech June… New! maki5417さん

同期 New! ピピノさん

紅麹サプリによる健… New! 七詩さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417@ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos@ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417@ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos@ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.