1539594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2018年09月25日
XML
テーマ:田舎暮らし(85)
カテゴリ:読書感想文
​​​​​​女性蔑視の代名詞と言うべきか。
浄土真宗の御文章は蓮如上人の手紙だと聞かされているが、その中にこの言葉が何度も出てくる。

wikiによれば五障(ごしょう)とは、ブッダ入滅後かなり後代になって、一部の仏教宗派に取り入れられた考えで、女性が持つとされた五つの障害のことである。「女人五障」ともいう。女性は梵天王帝釈天魔王転輪聖王仏陀になることができない、という説である。(以上引用)本来ブッダの説いたものから変質しているようだ。
三従(さんしょうとも読むらしい)は「生まれては親に従い、嫁しては夫に従い、老いては子に従う」と言うやつで、これを並べて使うのは何やら木に竹を接いだような気がする。

まあ、書いた時期がもう数百年前の事で、今とは同列に語れないが、出産した女性を祭りに出さなかったり、女の子を屋台に乗せないなどの習慣はあるようだ。ただ、少子化になっているので今は制限が緩くなっているそうだ。しかし、男子とて母親無しには生まれないのだが。
​​​​​​​​​​​あえて罪があると言うならキリスト教でいう「原罪」を持った子供を産み出す、と言うくらい無理なこじつけが必要だ。​

信者の寄進で成立している宗教団体が、子供を産み出す女性を蔑視と言うのはどうも理屈に合わないが、「宗教は理屈ではない」と言ってしまえばそれまでかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月25日 21時17分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書感想文] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maki5417@ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos@ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417@ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos@ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417@ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.