1541945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2021年10月30日
XML
テーマ:家庭用FAX(5)
カテゴリ:職業人復活
メール全盛の今どき、FAXなんて前時代的なのだが商売の受注窓口には欠かせない。小さな商売では女房にメール転送とか教えるよりも現行の機会を新しくする方がよほど楽である。また仮にメール注文にして欲しいとクライアントに言っても説得するだけの理由がない。

しばらく前から受信しても子機が鳴らなかったり、子機からの通話が出来なかったりと不具合が目立つようになった。紙の食いもよく失敗するので思い切って買い替えることにした。

近所の電気屋に行ったら、品物がない。「半導体逼迫のため入荷の見込みを約束できません」とは驚いた。へ〜え、と思いながらAmazonを見てみると「明日配達」となっている。そして注文したら翌日確かに届いた。田舎とは言え、この差はなんだ?そりゃあ商品は売れるところに置くべきなのは基本だが、Amazonは買い占めにでも走っているのだろうか。

取り替えて動作は快適になったが、これでは地方では消費が少ないからと偏在になってしまう。特に地元で買いたい訳じゃないが、これでいいのか?が頭をよぎる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月30日 23時23分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[職業人復活] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:MRI診断(06/25) New! maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417@ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos@ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…
maki5417@ Re:沖縄慰霊の日(06/24) 反日共系のグループ 地方大学では珍しい…
maetos@ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.