1526571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024年03月11日
XML
カテゴリ:修理・修繕
この頃としては、「追い炊き」ができる風呂は少数派かも知れない。ホテルのように水栓と湯栓があって、調整しながら給湯・・と言うのが多数派かも。

しかしわが家は「古民家」にふさわしく?プロパンガスで湯を沸かし、適温になるようにして給湯している。太陽熱温水器からの回路は別にあり、この時期には天気さえ良ければ50度近い湯が得られる。ガス代はタダ!
それはさておき,熱交換器に水を通しつつ、外部からガス火があたる訳で、風呂から回せば追い炊き、井戸水を通せば足し湯となるのだが、風呂の湯は次第に汚れて行くので、熱交換器の内側に溜まった汚れの掃除が必要になってくる。

市販の洗浄剤もあるが、これは1回100gくらいで400−600円くらいかかる。主成分は過炭酸ソーダ(酸素系漂白剤)で、これなら1kg400円くらいで買える。もっぱらこちらを使うが、水には溶けにくいので湯を沸かしてから使う。追い炊きするとこの通り。


何とも汚い写真で恐縮だが、ここまで汚れていた。白いのは入浴剤の成分、二酸化チタンだと思われる。あとは皮脂、垢などに微生物が生えたと思われる。給湯器を使えばこんなにはならないはずだが、あるものは使わねば・・・
尤も、乾燥してしまえば5gにもならないだろう。ほこりみたいなもんだ。

もちろん、掃除の後は湯が輝いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月11日 21時10分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[修理・修繕] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

映画「碁盤斬り」を… 七詩さん

小野不由美「図南の… ピピノさん

一目百万本、「葛城… リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:男声合唱(05/30) maki5417さんへ 関心を持っていただき、…
maki5417@ Re:男声合唱(05/30) 男声合唱 どんな歌を歌われるのでしょう…
maetos@ Re[1]:大雨警報(05/28) maki5417さんへ 確かに乾燥注意報が続いて…
maki5417@ Re:大雨警報(05/28) こちらも一日雨で先ほどから激しくなりま…
maetos@ Re[1]:夏日は省ガス(05/18) maki5417さんへ おっしゃる通りですが、太…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.