891291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか介護とほんわか心

ほんわか介護とほんわか心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

める55

める55

Calendar

Category

Favorite Blog

Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
眞弓の庭 楽天眞弓さん
ミモザの花が咲く頃… 雪比良ミモザさん
助手席で口出し 助手席で口出しさん
阪本ニュース 祐 yuさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4znbq6w/ フ○…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.06
XML
カテゴリ:ケアマネ物語
ケアマネ業務はマネージメント業務(様々なサービスのコンダクター)とカウンセリング業務が主です。実は様々なデスクワーク(事務仕事)に忙殺されがちですが・・。

今PCを使えないケアマネはいないことと思います。これについてはまた今度に

このなかで、いままでコンダクターとしてのケアマネに重点が置かれてきたかもしれません。
実はカウンセラーとしてのケアマネが一番大切な部分なのではないかと思われます。

病院に行きますと医師がいますが、医師は診察に忙しく、カルテ記入も大変で、診察時間は1~5分ぐらい。患者は思いの丈を話しきれません。優しい看護師さんがいると、時々話し込んでくれます。ここで患者さんは少し気持ちを軽くして帰ることができます。

最近心を病む方がふえ、以前より精神科に受診するのに抵抗感が減ってきているのではと思います。
鬱病は心の風邪と製薬会社が宣伝しています。風邪を引いたときほど、簡単に受診はしないでしょうが、それなら心療内科や神経科などにいってみようかと思う方が増えているでしょう。ところが医師は長い時間話を聞いてくれません。3~6分ぐらいで、他の診療科の医師よりも時間は長くなります。

それでも短い・・。最近はカウンセラーを置いて、カウンセリングに力を入れる病院も増えてきています。

そういうことで、カウセリングというのはとても重要な部分なのです。

ケアマネがカウンセリングするのは誰にでしょう。
それは
第一に本人
第二に家族
第三に介護職

私で言えば、本人へのカウンセリングは認知症でない人へとなります。
認知症の方の場合はまず話を聞く、不条理なことでも否定しない。
しかし何か聞かれたら、できるだけ本当のことを答える。もちろん、あなたは認知症ですよとはいいませんが。病気ですよとは答えます。
本当のことを言わないまでも、嘘は言わない。ポイントはここだと思っています。
相手の不条理な話に相づちはうっても、はっきりと認めるようなことは言わない。変な事を言ったら、「そうですか。ハハハ・・。面白い」と答えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.06 10:16:05
コメント(9) | コメントを書く
[ケアマネ物語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.