891307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか介護とほんわか心

ほんわか介護とほんわか心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

める55

める55

Calendar

Category

Favorite Blog

Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
眞弓の庭 楽天眞弓さん
ミモザの花が咲く頃… 雪比良ミモザさん
助手席で口出し 助手席で口出しさん
阪本ニュース 祐 yuさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4znbq6w/ フ○…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.10
XML
カテゴリ:ケアマネ物語
寅さんは自分の話題の中から、さりげなく諭しているわけです。仕事の辛さ、旅の重さ、家族のしがらみ、そして大切さ、恋(愛)はまず相手を思いやること。

そのようなことを自分自身の経験から相手に判らせていきます。

そして寅さんは相手が自分の悩みを話すと黙って聞いてくれます。
そしてたいていこういってくれるでしょう。
「それは、姉さん、大変だったね。よくやってきたね。今まで・・。偉いよ、オレは足下にも及ばねぇ」
「本当に偉いと思う」
「思うねぇ、大変だったろう」
「うん」
「そうだねぇ、今日はもうお開きとしよう。もう寝な。え、部屋はここだけ、判った、おいらは一晩中起きているから、姉さん心配しないで寝なよ」
とまあこんなふうでしょうか
(これはシナリオなどを参照したわけではありません。映画を見ていて、思いついた場面です)

私たちは人の悩みを聞くとどうにかしてあげたいと思います。どうにかしてこの人を苦しみの縁からすくい上げたいと・・。
それは高慢、傲慢なことかもしれません。答えは悩みの数だけあります。悩みは人の数だけあります。答えは1つではありません。今日正しい答えも明日は違うかもしれません。

これは介護保険の仕事をしていて、強く感じたことです。介護保険は始めの頃から大きく変わっていきました。1年、いえ半年でもケアプランの作り方は変わります。これで正しいということは流動性があります。
この仕事をしていると正しいことは日々変わる。答えは数限りなくあるということです。

とにもかくにもケアマネのカウンセリングはお金になりません。1月のケアプラン料の1万円(今はもっと多いですか)の中に入っています。ですから月に何回電話を受け、訪問し、時に役所とわたりあっても同じ金額ですし、その中に本人や家族のカウンセリングも含まれるということです。
ですから多少はカウンセリングの王道から離れたとしてもお許しいただきたいというものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.10 10:17:10
コメント(2) | コメントを書く
[ケアマネ物語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.