2179216 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年06月05日
XML
カテゴリ:
2024年6月5日は、二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」。

芒(のぎ・ぼう)と呼ばれる穂先のある植物(稲や麦など)の種を蒔く時節から、芒種と呼ばれています。

二十四節気は古代中国で生まれていますので、日本では実際には種まきは終わって田植えに入り、農家の人々にとってはとても忙しい時期になります。

また、芒種(ぼうしゅ)は「夏至」ひとつ手前で、梅雨に入る時期と重なることが多いです。



【入梅】

二十四節気を補う形で、日本独自の生活の中で設けられたものに「雑節」があります。

主な雑節には、こちらのブログでもお伝えしてきた「節分」「土用」「彼岸」「八十八夜」があり、その他には「入梅」「半夏生」「二百十日」などがあります。

芒種の時期に迎える「入梅」は、太陽黄径80度の時と定められ、2024年は6月10日となります。

「入梅」は、実際の天気「梅雨入り」との関係はありませんが、田植えの日取りを決めるための目安として使われていたようです。







芒種を迎える6月5日 13:10に節入りを迎え、「庚午」の月が始まります。

6月5日から7月5日までの「庚午(かのえうま)のエネルギーについて、お伝えさせていただきます。


【六十干支】

六十干支は、10種類の十干「甲きのえ・乙きのと・丙ひのえ・丁ひのと・戊つちのえ・己つちのと・庚かのえ・辛かのと・壬みずのえ・癸みずのと」と、十二支「子ね・丑うし・寅とら・卯う・辰たつ・巳み・午うま・未ひつじ・申さる・酉とり・戌いぬ・亥い」が組み合わされています。

2024年6月5日から7月5日までは、十干の「庚(かのえ)」と十二支の「午(うま)」が組み合わさって「庚午」の運気が巡ります。

陰陽五行説では、十干の「庚」は金の陽、十二支の「午」は火の陽。

庚は切れ味の良い刀のイメージで、意志を持って状況を判断し信念を貫き通す強さがあります。

午は真夏の燃えさかる火のようなイメージで、物事に積極的に取り組みます。

「庚午」は、信念と情熱を持って行動し、強い意志と共に自分を磨き鍛え上げていくようなイメージ。


そして、今月「庚午」のテーマを表すのが通変星「正官(せいかん)」と十二星運「沐浴(もくよく)」です。

正官は、責任感が強く誠実に役割を果たす実行力の星。

沐浴は、思春期の少年少女のエネルギー状態を表します。


興味のあることに誠実に積極的に取り組んで行くことで、自らを向上させることができる1か月になりそうです。

種を蒔く時期でもありますので、スキルアップにつながることを始めてみるのをいいかもしれません。



いつもありがとうございます。

愛と光を込めて・・・

瑠璃月姫月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月05日 11時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[暦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.