東京は江東区常磐にある隅田川を眺めるワインスタンド『winestand TEO』さんで軽く2杯くらいをいただく。
とある日、東京方面にいたあきらっく。水天宮あたりにいたのですけど、ワインが飲みたくなった23時くらいってことで検索して歩いてみました。というのも水天宮近くというか箱崎のホテルから、冬のうららの隅田川を清洲橋で渡って中央区から江東区に移動して清澄に。陸奥宗光宅跡を横目に左に曲がって小名木川を萬年橋で渡ってまた左に曲がると芭蕉稲荷とか芭蕉記念館とかのある細い道で、そっからちょっと行くと『winestand TEO』さんがあります。こちらのお店は2階建?になってて1階にカウンターがあって何種類かのワインがグラスで楽しめます。泡と、白とオレンジと赤って感じで7種類くらいあったかなぁ?私は2種類いただきました。ボトル売りもあって、そっちはボトル代+3,000円でセラーから購入できます。私は泡と赤をいただいて生ハム系をちょろっといただきました。購入は1階カウンターでオーダーして、現金以外でお支払いします。私は鉄道系のICで行いましたけど。これが意外とめんどくさくて、2階のカウンターで飲んでいたんですけど、おかわりを飲もうと思うと階段を降りて1階で購入してお金(現金じゃないけど)も払わないといけないのがめんどくさい。とはいえうまうま。