2024 桑名の筍掘り 今シーズン9回目 1時間で57本 20キロ・・・三重県いなべ市 阿下喜(あげき)の幸せレストラン 日本料理 昭栄館。いなべ阿下喜ベースまで歩いて4分33秒
本日は、2024年 4月30日 火曜定休日。2024年 春 今シーズン9回目の筍掘りに参りました。桑名の在良の辺りに、親戚の筍山がありまして、27年ほど前から、私が掘り出し、管理しております。先週月曜以来 8日ぶりの筍山。5メートルくらいに育っている竹もありました。本日は、小雨のため、写真無しです。今日は、長男(大学3年)も一緒でした。何本か掘らせてあげましたが、すぐ疲れるようです。いかに力を入れずに掘るかが大事ですね。1時間で57本 20~30キロくらい掘れました。女将(妻)と長男が皮をむいてくれたので、スムーズでしたが、蚊がたくさん集まってきて、たくさん刺されたようです。本日は撮りませんでしたが、今シーズンは、↑Insta360 one x2で動画撮影しています。360度撮影した後、編集するのですが、アプリが秀逸でとってもラクチンです。筍掘り動画他いろいろ、昭栄館YouTubeにアップしていますよ。掘りたて筍は、帰ってきてすぐボイル。いなべの美味しいお水 いなべの米ぬか いなべの鷹の爪で。これが美味しさ 香りの良さの秘訣です。今週のお料理に「筍と桜海老の真丈」「筍のお刺身」「筍木の芽和え」「筍ごはん」などに登場します!!!過去の筍掘りの様子は、ブログ内 筍掘りあれこれのカテゴリ から 何年もさかのぼってご覧になれます。是非ご覧下さい。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 幸せレストラン 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から17年間毎日更新中です。毎日のお料理風景は、ブログ内 本日のお料理風景あれこれカテゴリ からず~っとさかのぼってご覧になれますよ。私 料理長 52歳。もう32~27年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2019年3月17日 東海環状自動車道 東員IC~大安ICが開通しました。 大安ICを降りて当店まで、お車10分くらいです。 名古屋もだいぶ近くなりましたよ。(ヤフーカーナビで 昭栄館→大安IC→名古屋駅まで、50分ほど)本年 令和6年度には、北勢インターチェンジ(仮称)が開通予定。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりますよ!!! ↑ 先日オープンの「いなべ阿下喜ベース」。当店から 歩いて4分33秒です。 お食事後に温泉もいいですね~。 今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹