1550350 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北海道旅行温泉口コミ 北海道いいとこ.COM

北海道旅行温泉口コミ 北海道いいとこ.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Freepage List

Profile

Yellowbutterfly

Yellowbutterfly

2007.10.11
XML

クリック応援ありがとうございます♪励みになります♪
北海道人気blogランキング



実家の家族と苫小牧までラーメンを食べに行ってきました。
このお店は駒大苫小牧高校が甲子園で優勝した時に高校まで優勝旗を
見に行った時に見つけて、それから行くようになったお店です。

味の一龍
味の一龍


このお店の名物はジャンボチャーシューなんですが
はっきり言って、これは全くお勧めしません。
肉は固いし、味も良くないです。初めて行った時頼んで懲りました(^_^;)
一龍 ジャンボチャーシュー



このジャンボチャーシューを食べに
トータルテンボス、パッション屋良、クワバタオハラが来店したようで
10/18放送のいきなり!黄金伝説で放送されるようです。
あのチャーシューを食べるのは、ちょっと気の毒(ーー;)
味の一龍1
壁にはサインがありました。





ジャンボチャーシューはまずい。
じゃあ、何が気に入っているのかと言えばこれ!
味の一龍2
ほっきラーメンです♪

苫小牧と言えば、ほっき!
日本一良質なほっき貝を水揚げしていて水揚げ量も日本一です!

このほっきラーメンはそんな良質なほっきが惜しげもなく6枚も入っています。
ホッキはとっても甘みがあってしこしことした歯ごたえもあり
塩味のラーメンととってもマッチしています。
ただ、ほっきが固くならないようにかスープは若干ぬるい・・・。
そこは残念ですがホッキが旨いのでまぁ目をつぶります。


他にはホッキ炒飯もあってこれもまた美味しいです。
ホッキがね(^_^;)
炒飯はまぁまぁです。
味の一龍3


ホッキが美味しいからこのお店に来ているというのもありますが
店主とその奥さんがいい方だからというのもあります。
いつでも笑顔で優しく対応してくれます。
炒飯も4人で食べるということが分かると気前良く大盛りにしておきましたと一言。
食べ終わった後もコーヒーを出してくれたりと心遣いが嬉しいお店です。
帰りには飴ちゃんもくれます^^

苫小牧へ行かれる方は是非一度ホッキの美味しさを味わってみてくださいね♪


      


■味の一龍■
住所:苫小牧市しらかば町3丁目31-19
TEL:0144-73-0751
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日
駐車場:3台


■北海道旅行の参考に!道産子イエローバタフライの勝手に評価・宿泊履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.23 10:20:12
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   けろっこけろた さん
シャキッとのったチャーシュー、そう言えばあまりソフトに見えないです^^;
かなり厚みがあるからでしょうか?
海産物が新鮮ですね!
いいお出しが出ていそうです。 (2007.10.11 12:20:41)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   きんぐーたん さん
チャーシュー凄いですね。
私もホッキがいいかなぁ~

こちらでは滅多にホッキは売ってないので見掛けた時は必ず買うんですよ。
大好きで・・・っていうか、魚介類が大好きなんですけどね。
(2007.10.11 12:50:47)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   芸夢人 さん
 おひさです。
ほっき貝といえばだし汁に醤油で煮詰めたものを
煮付けたのが俺は好きです。
 
 チャーシューですが安い肉は確かに硬いですよね。
なのでコーラで一晩つけるか、(カラメルという成分が
軟らかくしてくれるそうです。)
塩をして冷蔵庫で一晩置くとある程度軟らかくなりますね。
 安い肉でも一工夫が大事です。
  (2007.10.11 13:04:21)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   are-re さん
すっごいですねー!チャーシュー大き過ぎ!
しかも、見た目で固そうなのが十分伝わってきますよー。黄金伝説は毎週見てるのでチェックしますね♪
ラーメン&炒飯も、ホッキが豪快ですね!こういうオリジナルメニューのあるお店は、忘れませんよね。
私の頭の中では、苫小牧=ハスカップワインのイメージなんですが、このホッキラーメンもしっかりメモされましたよ!
(2007.10.11 14:11:41)

今度は私が…!?   まこっさんinYCG さん
確かにチャーシューはジューシー感がなくてパサパサしてるように見えるので美味しくなさそう…。っていうかバランスが悪い…。

北寄貝にしても隠し包丁いれるとかして食べやすくしたらイイのに…。

ラーメンがヌルイのは言語道断です。いろんな工夫すれば解決できる事やから…。
今度、機会があれば、まこっさん流ラーメンの作り方でも披露しましょかね。 (2007.10.11 15:13:34)

苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン    DOTNET さん
http://plaza.rakuten.co.jp/83kazaring/ ここから来ましたm(_ _)m
32、って事は若いですね、歳と性別は言えませんが。ほっきでかいですね。!!びっくりです。
また、見させてもらいます。味覚の旅してます (2007.10.11 15:50:28)

けろっこけろたさん へ   YellowButterfly さん
>シャキッとのったチャーシュー、そう言えばあまりソフトに見えないです^^;
>かなり厚みがあるからでしょうか?

そうでしょう(笑)
厚みもありますが実際固いんです・・・。顎が鍛えられます(^_^;)

>海産物が新鮮ですね!
>いいお出しが出ていそうです。

ほっきラーメンのスープは美味しいです。
ホッキが地元のものだから新鮮だからですね。 (2007.10.11 16:37:49)

きんぐーたんさん へ   YellowButterfly さん
>チャーシュー凄いですね。
>私もホッキがいいかなぁ~

チャーシューはスゴイだけで美味しくないですから
やっぱりホッキの方を食べるのが正解です^^
チャーシューもいい豚を使っているらしいんですが煮方が悪いのか固いです・・・。

>こちらでは滅多にホッキは売ってないので見掛けた時は必ず買うんですよ。
>大好きで・・・っていうか、魚介類が大好きなんですけどね。

ホッキはあまり売ってないんですか。
神奈川ではあまり食べる人がいないのかな。と言っても、私も家ではあまり食べませんが(^^ゞ
お寿司屋さんか、こういうお店で食べるくらいです。
魚介類は私は生なら好きですが焼き魚などは食べるのが面倒でちょっと苦手です。
ほっけとかブリとかは簡単なので好きですね~(と、ずぼらな私) (2007.10.11 16:42:02)

芸夢人さん へ   YellowButterfly さん
> おひさです。
>ほっき貝といえばだし汁に醤油で煮詰めたものを
>煮付けたのが俺は好きです。

その食べ方は私はしたことがないです。美味しいんですね!今度チャレンジです^^
 
> チャーシューですが安い肉は確かに硬いですよね。
>なのでコーラで一晩つけるか、(カラメルという成分が
>軟らかくしてくれるそうです。)
>塩をして冷蔵庫で一晩置くとある程度軟らかくなりますね。
> 安い肉でも一工夫が大事です。

ところがですね~、ここの店の肉は安い肉ではないようなんですよ。
なんだかB-1牛とかいうので店前にいい肉だという説明があるんです。
それなのに固いから、やっぱりチャーシューの作り方が問題なんじゃないかと思いますね。
芸夢人さんが言うようにコーラで煮たりビールで煮たりした方がいいですよね。
圧力鍋使うとか。いい肉がもったいないですよね(^_^;) (2007.10.11 16:47:32)

are-reさん へ   YellowButterfly さん
>すっごいですねー!チャーシュー大き過ぎ!
>しかも、見た目で固そうなのが十分伝わってきますよー。黄金伝説は毎週見てるのでチェックしますね♪

ホントに画像からも固さは伝わりますよね(笑)
もっと美味しかったら嬉しいのに・・・。

>ラーメン&炒飯も、ホッキが豪快ですね!こういうオリジナルメニューのあるお店は、忘れませんよね。

ホッキだけでも結構お腹がいっぱいになります。
うちの妹は最後の方ホッキの味に飽きて母にあげてました(^_^;)

>私の頭の中では、苫小牧=ハスカップワインのイメージなんですが、このホッキラーメンもしっかりメモされましたよ!

苫小牧はハスカップも有名ですね♪
苫小牧の方ではおにぎりに梅干の変わりにハスカップを入れたりもするんですよ。
私は食べたことないですが不味くはないようです(^_^) (2007.10.11 17:40:02)

まこっさんinYCGさん へ   YellowButterfly さん
>確かにチャーシューはジューシー感がなくてパサパサしてるように見えるので美味しくなさそう…。っていうかバランスが悪い…。

まさしくバサバサしてます(^_^;)
美味しいとは全く言えないチャーシューです。

>北寄貝にしても隠し包丁いれるとかして食べやすくしたらイイのに…。

あー、確かにそうですね。でも身が新鮮で柔らかいからこれはこれでも大丈夫ですが(^^ゞ

>ラーメンがヌルイのは言語道断です。いろんな工夫すれば解決できる事やから…。

さすが料理人ですね。料理人から言わせると配慮が足りない料理という感じで許せないかも(笑)
ぬるさは何とか改善して欲しいもんです。

>今度、機会があれば、まこっさん流ラーメンの作り方でも披露しましょかね。

ラーメンの作り方までオリジナルがあるんですか!
さすがはまこっさん!
期待しておりますです(。・x・)ゞ
はっ!!もしや例のネギ油?を使うのでは!!(笑) (2007.10.11 17:44:36)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   amicchi さん
ほっき貝が美味しいっていうのをやはり北海道にお住まいの方のブログで読んだことがあり、貝好きな私、しっかりチェックしてたのでありました(笑)
でも、ラーメンにものってしまうっていうのがびっくり。
美味しいものたくさんあっていいな~。

(2007.10.11 17:45:09)

DOTNETさん へ   YellowButterfly さん
http://plaza.rakuten.co.jp/83kazaring/ ここから来ましたm(_ _)m

はじめまして!!
きんぐーたんさんのところから遊びに来てくれたんですね!
ありがとうございます^^

>32、って事は若いですね、歳と性別は言えませんが。

若いですか?うーん、見た目は若いとは言われますが中身はどうだろう(笑)

>ほっきでかいですね。!!びっくりです。
>また、見させてもらいます。味覚の旅してます

ほっきはでかいです!
私の手のひらの半分くらいの大きさがありました(って、私の手の大きさを知らないですよね(^_^;))
私も食べ歩きを結構しているので味覚の旅をしているDOTNETさんと共通しているところがあるかも♪
また遊びに来てくださいねー!
(2007.10.11 17:48:08)

amicchiさん へ   YellowButterfly さん
>ほっき貝が美味しいっていうのをやはり北海道にお住まいの方のブログで読んだことがあり、貝好きな私、しっかりチェックしてたのでありました(笑)

amicchiさん、貝好きなんですね♪
うちの母も貝が大好きで回転寿司では貝をメインで食べてます^^
ホッキ貝は生でもボイルでもどちらでも美味しいですよね。

>でも、ラーメンにものってしまうっていうのがびっくり。
>美味しいものたくさんあっていいな~。

まぁ、ラーメンにのらなくてもいいような気もしますが
一年に一度は食べたくなるから、やっぱりのってた方がいいのかな(^^ゞ
北海道だと魚介がラーメンにのっているのが結構ありますが
本州だとどんなものがのっているんでしょうか。
amicchiさんの住んでいるところの名物ってなんですか? (2007.10.11 17:53:26)

どうも有難う御座います   DOTNET さん
手のひらはこれまた凄い、手のひらは写真から見て背は大きくないかほっき自体が化け物かは謎です。
味味覚旅はまだまだ続きます。同じ趣味で情報は公開して参ります。北海道といえば札幌ラーメンですね、私もみさせて頂いております楽天市場。千歳は宝のようなお店多いですね。北の窓口は本土までつたわります。味覚はまた、足ではつかめないものをつかみます。また見させて頂きます。 (2007.10.11 17:56:02)

おいしそう !   youree さん
家はみんな,ラーメン好きなので一度たべにいきたいです.
ほっきのチャーハンとラーメンが食べたいです.
チャーシューはあごが顎関節症なのでちょっとだめみたいですね.
でもほっきがたっぷりで本当においしそうですね. (2007.10.11 18:25:00)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   minmin1000 さん
ほっき大好きです!
貝が好きで、特にほっきは大好きです。
スープもおいしそう! (2007.10.11 19:42:26)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   ∂ネコの手∂ さん
じゃんぼチャーシュー不味いんですかー。
毎週、黄金伝説みてるので、チェックしてみよっと
「おいしー♪」って言うのかな?

ホッキ貝はあまり食べたことありません。
一度おいしいのを食べてみたいです♪ (2007.10.11 20:07:06)

ほっきラーメン??   dbadmin さん
ウーム・・来る度にサプライズ!私チャーシューは煮豚でなく、モノホンの叉焼が好きです。

本場のホッキを食べてみたいです(コッチの下手な寿司屋は、どこの国の物を出しているのか怪しい 笑) (2007.10.11 20:56:43)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   DABESA さん
苫小牧は若かりし頃に4年ほど住んでました。
やはり苫小牧と言えばホッキ貝でしょう。駅弁のほっき飯はお薦めです。

他にはヒメマスですかね。ヒメマスを使ったチップ寿司もほっき飯に劣らぬお薦め品です。(^^;)
(2007.10.11 23:47:22)

ほっき炒飯などなど   DOTNET さん
良く見ると若干ぬるい・・・ほっきの旨さがとこれは興味あります。大きさがやや旨みを左右する所が私なりの分析です、苫小牧は行ってみたいですね。
すみません、ダブルコメント失礼しました (2007.10.12 09:39:59)

DOTNETさん へ   YellowButterfly さん
>手のひらはこれまた凄い、手のひらは写真から見て背は大きくないかほっき自体が化け物かは謎です。

身長が150しかないので、手も小さいです(^^ゞ

>味味覚旅はまだまだ続きます。同じ趣味で情報は公開して参ります。北海道といえば札幌ラーメンですね、私もみさせて頂いております楽天市場。千歳は宝のようなお店多いですね。

千歳、私はあまり行かないです(^_^;)
私の同僚が千歳の人と付き合ってますが、あまりいいお店があるとは聞いてません・・・。
密かにあるのかな?

>北の窓口は本土までつたわります。味覚はまた、足ではつかめないものをつかみます。また見させて頂きます。

DOTNETさんのページは書き込むところがなくて書き込み出来ないので拝見だけさせてもらいますね^^

DOTNETさんは私が以前交流していた方と文章の書き方がすごく似ていますが・・・。
別人なんでしょうか。もしかして兵○○○○さんでは?
全然違ったらゴメンナサイ。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ!! (2007.10.12 10:39:31)

youreeさん へ   YellowButterfly さん
>家はみんな,ラーメン好きなので一度たべにいきたいです.
>ほっきのチャーハンとラーメンが食べたいです.

洞爺からだと苫小牧は近いですよね^^
発起を目的に行ってみて下さい♪

>チャーシューはあごが顎関節症なのでちょっとだめみたいですね.
>でもほっきがたっぷりで本当においしそうですね.

チャーシューは顎関節症の方には全くお勧めしません。
あまり味にうるさくない父でも、口に合わないようでしたから(^_^;) (2007.10.12 10:54:19)

minmin1000さん へ   YellowButterfly さん
>ほっき大好きです!
>貝が好きで、特にほっきは大好きです。
>スープもおいしそう!

うちの母も貝が大好きなんですよ^^
ムール貝なんかも好きでよくマヨネーズをかけてオーブンで焼いたものなんかが食卓に出てました。
今は一緒に住んでないから食べる機会は減りましたが美味しかったです。
ここのお店のホッキはさっと軽く湯通ししてあるだけだから固くなくて甘みがあって美味しいです♪ (2007.10.12 10:56:58)

∂ネコの手∂さん へ   YellowButterfly さん
>じゃんぼチャーシュー不味いんですかー。
>毎週、黄金伝説みてるので、チェックしてみよっと
>「おいしー♪」って言うのかな?

そうそう!そこが私も気になってます。
テレビだからって無理して美味しいとか柔らか~い!とか言っちゃうのかなと思って(^_^;)
言ったとしたらテレビってホント信用性ないですね。

>ホッキ貝はあまり食べたことありません。
>一度おいしいのを食べてみたいです♪

旬の時期のホッキは本当に美味しいですよ。
特に生は最高です。
お寿司屋さんで普段ならトロとかうにが好きですが
旬に食べるホッキはそれに負けず劣らず美味しいです♪
一度食べてみてくださーい^^
(2007.10.12 10:59:46)

dbadminさん へ   YellowButterfly さん
>ウーム・・来る度にサプライズ!私チャーシューは煮豚でなく、モノホンの叉焼が好きです。

私は角煮が好きなんですよね~。とろっとろのやつが。
こってり系が好きなもので(^^ゞ

>本場のホッキを食べてみたいです(コッチの下手な寿司屋は、どこの国の物を出しているのか怪しい 笑)

本場のホッキと本州のホッキの味にどれくらい違いがあるか分かりませんが
苫小牧のホッキは甘みが半端ナイということだけは言えますね^^ (2007.10.12 11:23:54)

DABESAさん へ   YellowButterfly さん
>苫小牧は若かりし頃に4年ほど住んでました。
>やはり苫小牧と言えばホッキ貝でしょう。駅弁のほっき飯はお薦めです。

住んでたことあるんですか?
本州から道内まで色々住んでますね^^
駅弁のほっき飯は美味しいですね。私も食べたことあります。

>他にはヒメマスですかね。ヒメマスを使ったチップ寿司もほっき飯に劣らぬお薦め品です。(^^;)

チップ寿司は食べたことないです!
しかも苫小牧の名物とは知らなかった!
次回行ったときは是非食べたいものですね~。札幌駅にもチップ寿司に似たのなかったですっけ・・・。
それは食べたことがあるような。
札駅の駅弁で私が一押しなのはとり飯です(^_^)
食べたことあります?安いし美味しいです。 (2007.10.12 11:28:24)

でかいー!!   ふり・かけ さん
すごいー、貝類大好きなのですごく興味ありです!!うらやましいっっ。。
カキなんて、あたったことがあってもいまだ大好物ですからねー。 (2007.10.12 11:51:51)

ふり・かけさん へ   YellowButterfly さん
>すごいー、貝類大好きなのですごく興味ありです!!うらやましいっっ。。
>カキなんて、あたったことがあってもいまだ大好物ですからねー。

牡蠣美味しいですよねー!私も大好きです。
今日のいいともで片瀬奈々が牡蠣の簡単な開け方を話してました。
レンジで2分加熱したらぱかっと開くようですよ^^
うちの旦那はふり・かけさんのように小さい頃、あたって嫌いになったって食べないんですよ・・・。 (2007.10.12 14:22:33)

再びまこっさんのブログから参りました。   HNが思いつかん.. さん
北海道旅行中、ラーメンは余市と札幌で計2回食べました。
かたやこってり、かたやあっさり。店によるでしょうが、あっさり味のほうが私好みです。
今回は苫小牧には行っていません。また北海道に行けるなら考えたいです。 (2007.10.13 11:14:22)

Re:amicchiさん へ(10/11)   amicchi さん
YellowButterflyさん
>北海道だと魚介がラーメンにのっているのが結構ありますが
>本州だとどんなものがのっているんでしょうか。
>amicchiさんの住んでいるところの名物ってなんですか?
-----
私は横浜に住んでいるので、ラーメンに関して言えば、家系ラーメンかな。
とんこつ醤油のこってり系で太めの麺。
チャーシューとホウレン草と海苔が標準装備かな。
食べに行ったら、「脂少なめ」で頼みます(*^_^*)

名物ってなんだろう。改めて名物っていうと考えちゃう(笑)
中華街の中華料理とかかなぁ。

(2007.10.15 20:47:13)

HNが思いつかん..さん へ   YellowButterfly さん
>北海道旅行中、ラーメンは余市と札幌で計2回食べました。
>かたやこってり、かたやあっさり。店によるでしょうが、あっさり味のほうが私好みです。

余市でラーメンを食べたことはないです(^^ゞ
有名店があったんでしょうか。
私はこってり味が基本的には好きなんですが、塩ラーメンを食べるならあっさりが好きです♪

>今回は苫小牧には行っていません。また北海道に行けるなら考えたいです。

北海道旅行で苫小牧を観光に入れる方はあまりいないと思います。
でも、登別や支笏湖へのご旅行を考えた場合はアリです^^
ちょっと立ち寄ってみてもいいかもしれませんね♪ (2007.10.16 13:26:46)

amicchiさん へ   YellowButterfly さん
>私は横浜に住んでいるので、ラーメンに関して言えば、家系ラーメンかな。
>とんこつ醤油のこってり系で太めの麺。
>チャーシューとホウレン草と海苔が標準装備かな。
>食べに行ったら、「脂少なめ」で頼みます(*^_^*)

家系と言えば、札幌では山岡家というラーメンチェーン店があります。
そこのラーメンが本州の家系に似てるかも知れません。
太麺も結構美味しいですよね^^
私は脂は多めにしちゃいますが(ーー;)

>名物ってなんだろう。改めて名物っていうと考えちゃう(笑)
>中華街の中華料理とかかなぁ。

横浜中華街いいなぁ~。いつか食べ歩きしてみたい!
札幌にはそういうところがないから羨ましいです!
横浜ってオシャレな町ってイメージがあります^^ (2007.10.16 13:31:10)

Re:苫小牧市 味の一龍 ほっきラーメン(10/11)   stonystyle さん
ホッキラーメンにホッキ炒飯…
北海道ならではの、メニューって感じですね♪

それにしても、あのジャンボチャーシューはスゴイ!!!
でも、かたいんじゃねぇ。。。 (2007.10.16 18:13:49)

stonystyleさん へ   YellowButterfly さん
>ホッキラーメンにホッキ炒飯…
>北海道ならではの、メニューって感じですね♪

ホッキメニューはホッキの美味しさに感動なので麺にはあまり期待しない方がいいかもしれません^^;
若干ぬるいけど不味くはないんですが。

>それにしても、あのジャンボチャーシューはスゴイ!!!
>でも、かたいんじゃねぇ。。。

デカイだけで、美味しいとはいえません・・・。
黄金伝説で何と言って食べるのかが楽しみです壁]ω・)ニャ (2007.10.17 10:27:25)


© Rakuten Group, Inc.