4543597 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

平塚・花菜(かな)ガ… New! jinsan0716さん

青果市況 豊田年男さん

庭と菜園の現況、薔… ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2010年06月18日
XML
テーマ:家庭菜園(57409)
カテゴリ:カテゴリ未分類

今どきの虫たち

6月14日に関東も梅雨入りしました。
植物は旺盛に繁茂しつつありますが、今回は虫たちです。
今どきの家庭菜園で見かけた虫たちです。

まずは、みかんの葉で見つけた幼虫です。

009
                               (6月6日)
葉にしがみついて、落とそうにもなかなか落ちません。
これはアゲハの幼虫だそうです。
ブログはありがたいもので、教えていただきました。
間もなく緑色の幼虫に変わるそうです。
これが、あのアゲハの幼虫とは・・、結びつきませんでした。

つぎは、カメムシです。

016
                              (6月1日)
緑色のカメムシが多いのですが、今回の種類は細めの茶色です。
みかんの花について、子房を傷つける害虫なのですが。
やはり活動しているようです。

三つ目は、バッタです。

025
                              (6月1日)
ひと言に「バッタ」とくくりましたが、何という名前か知りません。
以外と思ったのは、秋口にはこうしたバッタをよく見かけますし、
鳴き声を楽しめるのですが・・・。
まだ6月なのに、この時期でもすでに頑張っているようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月18日 05時58分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.