4507097 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」17「自己意識の外化としての世界」2(04/26) New!  「幕間での一つの整理」は、唯物論と唯…
hanatachibana@ Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」16「自己意識が外化しての世界」論(04/23) 渡政(わたまさ)さんへ 「自己意識の外在…
渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」16「自己意識が外化しての世界」論(04/23)  「これまでの考察をまとめてみると」は…
hanatachibana@ Re[1]:市政を動かした八王子市民-学校給食の無償化実現へ約束しました(04/13) 蕗さん8256さんへ 広い八王子の端っこの地…

Favorite Blog

ウィリアムアダムス… New! jinsan0716さん

家庭菜園 New! 豊田年男さん

ジャガイモ発芽、タ… ケンタロー (la joie de vivre)さん

ブルーベリーの特徴 桃_太郎さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2023年03月17日
XML
カテゴリ:ミカン畑の周辺

​しきみの木との出会い​

宗教には疎い当方なんですが、
真鶴のみかん園の土手に、だいぶ以前にシキミと榊を植えました。
土留めをする為だったんですが、
そのことは、すっかり忘れていました。

ところが、
3月21日のお彼岸に、多くのご家庭では仏壇にしきみを指す習慣があるじゃないですか。
また、墓参りするのにシキミの枝をもってゆくじゃないですか。

今回のこと、みかん園の境界木でシキミによく似た巨木がありました。
農家の人が車で通る時に邪魔になるので、枝切りをしたんです。

そこで「よし、これをプレゼントしてやろう」と切った枝をたくさん束にしたんですが、
念のために、農家の3人の方に「これはシキミですよね?」聞いてみたんです。
すると3人が3人とも、「葉が似ているけれど、違うんじゃない」とのこと。
似てるけど葉が大きすぎて、違うとの点で一致してました。
残念。結局、束ねた切り枝は野焼き場に捨てることになりました。

ところがです。
2年前に元みかん畑だった山林を開拓したんですが、
その時、木を切り払っていた時に、良い香りのする木が1本あったんです。
他のすべての雑木は切り払ったんですが、その木だけは切らずに残しておきました。

今回、みかんの木の根お越しをするついでに、
その木を注意して見たら、なんとそれはシキミだったんですね。
その認識を新たにして、今回、さっそく木の周辺を整備しました。
粗末にしていたので、つる草にからまりつかれて、枝が少なかったんです。
枝をきるのは、今年はやめました。

ところが、さらにです。
みかん畑に雑草が伸びだしてくる季節になってきたんで、
雑草の伸び具合がどうか、みかん園の全体の見回りをしたんです。
すると、なんと、そこでも、シキミの2本に出逢いました。

1本はみかん園の入り口に。



もう一本は、みかん園の中の片隅にありました。
この方は、枝を切っても大丈夫そうだったので、
少し、少し枝を切らせてもらいました。



農家の人たちは、畑の隅にシキミを大事に植えていたんですね。
そんなことはちっとも知らなかったんで、
私は、この二本も邪魔者扱いしていて、
危うく、雑木として切り倒すところだったんです。

あらためて帰ってからインターネットでみてみると、
シキミは昔、鑑真和上が中国から日本へもってきたんだそうです。
空海もこれを大事にしていたとのこと。
仏教と縁のある、大切にされてきた歴史があったんですね。
認識を新たにしました。

わたしなどは、信仰のことは分かりませんが、
この香りは素晴らしいですね。
この香りを大切にしたというのは、なっとくしました。
そうした訳を全く知らずに、自分の土手に植えていたんですから。


今回、みかんの配達ついでに、3軒のお宅にシキミをプレゼントしてきました。
ただし、この木にはドクがあるので、口にしてはならないそうです。

おかげで、似た切り枝を捨てたり、本物を発見したりと、
シキミのドタバタがありましたが、
また一つの宝を、石垣山のみかん園の豊かさを、発見した次第です。
暮らしの中に、私などの知らないところに、
人々が昔から大切にしている文化があるんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年03月17日 15時48分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.