4540413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

青果市況 New! 豊田年男さん

庭と菜園の現況、薔… ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2024年05月20日
XML

​​​小田原市長選挙の結果​​​

神奈川県の小田原は、みかん畑の手入れに、毎週通っている所なんですが。

5月19日(日)に小田原市長選の投開票が行われました。


結果は、
前市長の加藤憲一氏(60)(無所属)が当選。

現職の守屋輝彦氏(57)(無所属=自民、日本維新の会、国民民主、連合神奈川推薦)

を破ぶり当選しました。

 

(当日有権者数は、15万7448人。投票率は48・17%で、前回は46・79%)





確定票

当46,038 加藤 憲一 無元

 25,528 守屋 輝彦 無現〈自〉〈維〉〈国〉〈連合神奈川〉

  3,630 古川  透 無新


もちろん、私などは、みかん畑の草を相手にしているだけの宇宙人の様なものなんですが。

きくところによると、共産党は加藤氏といくつかの政策合意をかわして選挙に臨んだとのこと。
私などが選挙公報をみると、どちらの候補者が市民の声を生かす可能性があるか、明確だったんですが。
しかし、私の周りの数少ない農家の知人たちは、「接戦でどちらが勝つかわからない」などと態度のハッキリしない人とか、どちらかといえば守屋氏の側のステッカーをはりだしたり、その応援で動いている人もいたりして。身の回りからは、どちらが勝つのか、わからなかったんですね。

昨夜、11時に電話が入りました。
「すごい、大差で加藤氏が勝っちゃった。
自民党に対する批判がいかに大きいか、自民党や維新、国民、連合神奈川がいっしょになったとしても。市民の意志がしめされた」との連絡が入ってきました。

「歴史は動く」とのこの結果に、私などの周りの人たちは、これからどう対応していくのか。
また、新たな市政ですが、大変な農家の現状にたいして、これからどのような具体的に政策展開していくのか。農家の人たちとの関係をつくっていくのか。


私などは、草刈り人であり、ただの『外人』なんですが、
この小田原の新たな動きに、これから注目していきたいと思っています。

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月20日 06時37分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[一夜城のある小田原・石垣山のみかん園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.