142636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

西鶴身辺雑記

西鶴身辺雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コメント新着

焼屋西鶴@ Re[1]:マーボーナス(07/21) ぷらんつさん 茄子は油と味噌に合います…
ぷらんつ@ Re:マーボーナス(07/21) うっわー! これは美味しそうですね~。…
焼屋西鶴@ Re[1]:「生中お代わり!!」(07/13) 陽だまりチャンさん 本当に美味しかった…
焼屋西鶴@ Re:おめでとうございます!(07/13) ぷらんつさん そうですね。 烏賊好き、…
陽だまりチャン@ Re:「生中お代わり!!」(07/13) 随分,生ビールを胃袋に納めましたね。3リ…

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

プロフィール

焼屋西鶴

焼屋西鶴

2010年10月19日
XML
カテゴリ:パスタ
楽天のお取り寄せで明太子を検索すると、3000件以上もヒットする。それほど日本人は明太子が好きだ。かくいう私も加工魚類のなかで一番好きであろう。明太子は、ちょっとした酒の肴からご飯のお供にととても重宝するのである。
我が家では美味しい明太子が手に入ると、絶対明太子スパゲッティを作る。もう決まり事と云っていいだろう。それほどスパゲッティとの相性が良い。うどんなんかとも合わせてみたが、やっぱりスパゲッティのほうが旨い。作り方はいたって簡単!

※ 材料・・・美味しい明太子
       スパゲッティ(乾麺)
       バター
       サラダ油
       麺を茹でる時の水と塩
       刻み海苔
       粉チーズ

水の入った大鍋を火にかける。沸騰したら、塩を入れスパゲッティを茹でる。
茹でている間に、ボウルにバターとサラダ油を入れ、スパゲッティを茹でている鍋の上にかざしバターを溶かしておく。別のボウルにお玉一杯の茹で汁をとっておく。
麺が茹で上がったら、ざるに上げ、バターの溶けたボウルに入れる。
ここへあらかじめほぐしておいた明太子を投入。
少々の茹で汁を加える。
ボウルのなかで全てを混ぜ、味を確認。塩味が足りなかったら塩または醤油で味を調える。 
器に盛り、刻み海苔を散らす。お好みで粉チーズを振りかける。

この料理は、明太子の味とスパゲッティの茹で加減で明暗を分ける、とてもシンプルで難しい料理である。ペペロンチーノにも匹敵する、タイミングの料理だ。上手くなるには練習あるのみ! 
何度も何度も作って自分のタイミングをつかもう! それと美味しい明太子を使うこと、ここでケチケチすると不味くなる。それが明太子スパゲッティなのだ。
  


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月19日 09時37分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[パスタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:明太子のスパゲッティ(10/19)   陽だまりチャン さん
明太子のスパゲッティ
単純だけど美味しいですね。
日本人だから? (2010年10月20日 07時47分58秒)

Re[1]:明太子のスパゲッティ(10/19)   焼屋西鶴 さん
陽だまりチャンさんへ
本当に美味しい明太パスタ、うちではカルボナーラ風にしたり、イカそーめんを混ぜたり、青シソとしその実を加えたりアレンジして楽しんでます。



(2010年10月20日 13時52分17秒)


© Rakuten Group, Inc.