142472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

西鶴身辺雑記

西鶴身辺雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コメント新着

焼屋西鶴@ Re[1]:マーボーナス(07/21) ぷらんつさん 茄子は油と味噌に合います…
ぷらんつ@ Re:マーボーナス(07/21) うっわー! これは美味しそうですね~。…
焼屋西鶴@ Re[1]:「生中お代わり!!」(07/13) 陽だまりチャンさん 本当に美味しかった…
焼屋西鶴@ Re:おめでとうございます!(07/13) ぷらんつさん そうですね。 烏賊好き、…
陽だまりチャン@ Re:「生中お代わり!!」(07/13) 随分,生ビールを胃袋に納めましたね。3リ…

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

プロフィール

焼屋西鶴

焼屋西鶴

2011年06月25日
XML
カテゴリ:身辺雑記
関東、東海地方で猛暑日を記録した夏至の日。

南信州は標高の高さと山の緑のお陰で

エアコンをつけるほどではなく、

かといって家にじっとしていると

じわっと汗が出るようなそんな日でした。

妻の一言で涼を求めて木曽路へドライブをしました。

国道19号線を南下。

道の駅「木曽ならかわ」内にある

フィンランド人の奥様が営む

カフェ ユー・ライフさんで一休み。

道の駅「木曽ならかわ」

ユーライフ1

スナフキンがお出迎え。

ユーライフ2

実弟が名古屋でフィンランド・ログの

仕事をしている関係で

若干の興味もあり本日おじゃましました。

ムンッキ

おすすめのオーナー手作り

フィンランドのおふくろドーナッツ「ムンッキ」。

一個100円。

とってもふわふわ、あっさり。

妻の一言。

「うちのばあちゃんの怪獣揚げじゃん!」

国は違えどおふくろの味は似ているようだ。

カレリア・ピーラッカ

こちらもフィンランド家庭の味、

カレリア・ピーラッカ。

米を牛乳で炊き、握り寿司大の量を

ライ麦粉で包み焼いて

茹で卵にバターを合わせそれをトッピングしたもの。

現地ではコーヒー、紅茶、キャベツスープなどと共に

食べるらしい。一個350円。

これはなんとも不思議な味。

タイで食べた竹筒にココナッツミルクで炊いた

もち米が入っていた食べ物があったが・・・。

天井が10メートル近くある吹き抜けの開放的な

店内で飲むアイスコーヒーは格別でありました。

目的も済んだことで、さあ、帰ろうと

地元に戻り、

やっぱり暑いので蕎麦屋へ行くことにしました。

お馴染み「一燈」さん。

サン・ルチン

南信州の宮田村で契約栽培している

通常の蕎麦よりルチンが3倍の量ふくまれた

特別な蕎麦、喉越しの「一燈 ルチン」1000円。

玄

知人の親父さんが栽培・製粉している

信州箕輪産100パーセントの蕎麦粉で打つ

香りを味わう、「玄」1000円。

暑いときは蕎麦か素麺だなっ!

あ、冷やし中華もいいかっ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月25日 10時02分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[身辺雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:カフェ U・LIFE(06/25)   陽だまりチャン さん
こんにちは!
今日の伊豆高原は最高気温の予想が32度。厚いです。
信州はエアコンなしで過ごせるんですか?
流石,涼しいですね。羨ましいです。 (2011年06月25日 14時02分49秒)

Re[1]:カフェ U・LIFE(06/25)   焼屋西鶴 さん
陽だまりチャンさん
こんにちは。
南信州ただいま27度、エアコンなしで
がんばっています。
伊豆高原のイメージは爽やかな風、
って感じですが、暑いんですか。
(2011年06月25日 14時56分47秒)

涼!   ぷらんつ さん
こちらはそろそろ体温と同じ気温になり、
暫くすればインフルエンザと変わりない気温に
なりそうです。無理は命取り・・・
早くそちらで涼と蕎麦を味わいたいです。 (2011年06月26日 00時02分19秒)

Re:涼!(06/25)   焼屋西鶴 さん
ぷらんつさん
我々の暮らしている町でも
窓を開け放っていれば
結構涼しいのですが
更に山の緑を求める妻の欲望のままに
木曽路へと行ってしまったのであります。
(笑) (2011年06月26日 08時04分43秒)


© Rakuten Group, Inc.