1031596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

圓教寺 三之殿 New! 江戸川らんべえさん

愛変わらず! 花はニ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

体調もようやく戻り… New! 楓0601さん

7/24(水)西伊豆町堂… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2015.02.03
XML
カテゴリ:山登り

今日は山好会の山行で東京都の山で世界で登山客が最も多い、?(°_。)?(。_°)?世界一を誇るという。フランスのミッシュラン社のガイドブックに三ツ星に登録されているという有名な高尾山である。今日はその高尾山のリーダーを務めた。ラッキーなことに今日は2月3日、薬王院の節分会と重なった。せっかくだから素通りしないで、豆まき(頂く方に)に参加することにした。30分、1時間下山が遅れても参加しましょうと思いきった。30分遅れているとアナウンスがあり、おかげさまで一つ前の会の豆まきに間に合った。そして豆まきが始まると、もう子どものように皆大はしゃぎ。迷子にならないように会の旗を揚げるなど工夫もした。全員喜んで下山できた。メデタシメデタシ。

また今日の稲荷山コースや山頂からは素晴らしい富士山にも会えた(^_^)ニコニコ 。日陰の階段道は先日降った雪が固まっていた。皆軽アイゼンぐらい持っているのに、誰もアイゼンを装着する人はいなかった。そして誰一人転ぶ人もいなかった。年取ったねと言いながらも、皆健脚で標準時間で歩いていたのだからたまげたたまげた。良い山行だった。私も計画者としてホッとした。一つ重荷が取れて、明日から気持ちが軽くなるぞー。。

 

稲荷山コース
稲荷山コースの登山口の登り始めは雪が残って凍っていた。気を付けて歩けばアイゼン無しで歩けた。山の会の皆だから、当然軽アイゼンを持っているよ。なぜか滑らなかった。 

 

富士山
晴天の日はこんな素晴らしい富士山が見える。 

 

豆まき1
薬王院の豆まき。歌手の北島三郎は八王子市の観光大使というタスキで豆をまいていた。私たち高齢者も歳を忘れ('-'*)キャーキャー('-'*)キャーキャー。皆口々に楽しかったと。豆まきに参加を実行してヨカッタヨカッタ!! 

 

豆まき2
豆まきの豆を頂きに来た人たちは、様々な格好で、多く頂く知恵を出して豆を頂いていた。私は何人かの仲間から頂いた。今年は良いことがあるかな・・・。 

 

豆まき3
持っているハンカチを広げたり、帽子を出したり、中にはいつの間にか懐の中にお忍びで豆が入っていた人も・・・(^0^)/キャハハ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.04 00:03:25



© Rakuten Group, Inc.