1033815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

小6の時のクラス会の… New! 楓0601さん

KOBE ハーバーランド New! 江戸川らんべえさん

あい変わらず! 花は… New! だいちゃん0204さん

季節の花 オオカモ… New! himekyonさん

【伊豆一HP&電話予約… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2015.08.30
XML
カテゴリ:山登り

今日も雨また降ってきたよ!、ヽ`┐(¨  )。私の自宅籠り、山の写真の整理を助けるかのように降ってくれている。もし晴れていたら畑に行くかショッピングに出かけていたかも・・・。半分ホッと半分憂鬱、プラスマイナスゼロってとこかな(^0^)/キャハハ。

頭の中は山の写真の整理。この箱なんだっけ?棚から取り出して開けてみると、なんとなんとMO!!しかもUSBケーブルもついていた。もう大興奮!!さっそくパソコンに差し込んで、MOを一つ一つ見た。写真に劣化はなくて綺麗に保存されていた。思わず\(^O^)/ヤッターと独り言で叫んでしまった。思いがけない写真が出てきて本当にヨカッタヨカッタ。

その中から「赤岩岳1570m」を紹介しよう。

この山は山通の人かベテランの人の好む山である。百名山なんてと笑う人でもある。人のいない静かな山歩きを楽しむのも大好きのようだ。高校時代から山登りをしていて、私より一つ若い同世代の友人である。山の会の中でもピカイチである。最強の山友と登った。もちろん私はついて行くだけだった。埼玉県奥秩父の中津川沿いの林道の赤岩橋が登山道で、その辺は昔鉱山で栄えたところで、廃墟となった建物から察することが出来る。


赤岩岳1
登山道から。奥秩父中津川沿い赤岩橋の昔鉱山で栄えていたと言われる廃建物の中を歩いて行った。


登山道
本当に登山道なのかあ・・・。静かな山を歩くというのは、登山道も人の踏み跡もあまりない。標識もある事にはあるが、初心者には不安も。でも私と一緒の方は超ベテランだからお任せ。足と体力だけは心配かけないという自信があった(^0^)/キャハハ。

  

赤岩峠
赤岩峠

 

赤岩岳山頂標識
赤岩岳山頂標識1570m。

 

赤岩岳2
赤岩岳。山頂から少し下りて安定した場所から、下の写真の山友と交信。ここから「ヤッホー」

  

お昼
一足先にお昼の場所に到着した友人と「ヤッホー」「ヤッホー」と呼び合った。大ナゲシ手前の決して広くない場所に立って手を広げて深呼吸。奥秩父の広くて大きな山に立っているとちっぽけな人間である。というよりも山の大きさに感激感激!!

  

廃建物
昔鉱山で栄えたという集落の廃墟の建物の上に赤岩岳が現れている。本当に山らしい山を歩いたという思いに感動した。そして充実した山歩きだった。ベテランの山友に感謝感謝!! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.30 19:31:18



© Rakuten Group, Inc.