1033814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

小6の時のクラス会の… New! 楓0601さん

KOBE ハーバーランド New! 江戸川らんべえさん

あい変わらず! 花は… New! だいちゃん0204さん

季節の花 オオカモ… New! himekyonさん

【伊豆一HP&電話予約… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2015.12.10
XML
カテゴリ:つぶやき

昨日の老人大学の午前の合同授業でのことだった。授業のタイトルはふるさと講座「埼玉の多彩な人物」。授業のタイトル・内容からは涙と無縁である。授業の最後に講師の趣味である「ギター弾き語り」を披露してくれた。さだまさし作詞作曲の『無縁坂』で、講師の弾き語りはさだまさしの歌い方とは違って、普通の母親を思う、普通の息子が歌っている、とても優しい感じの歌い方で、心に響いた。歌詞の一つ一つが優しくと言うのか、心から母親を思う気持ちが伝わってしまった。娘が思う母親と、息子が思う母親への思いはどことなく違うんだろうなあ・・・。男はぶっきらぼうで母親と会話が少なく、子供のころはクソババーと言ったり、おふくろと言う言葉で呼んだり、結婚後も時々冷たくなったり・・・。本当は本当は母親に対する思いは娘よりも息子の方が大きいんだろうなあ・・・、と考えているうちに涙があふれてきた。96で半分に小さくなった自分の母親と重なってしまった。涙を出さないように頑張ったが、こぼれ落ちそうになり何度もポケットティッシュを取り出して目を抑えた。バレテしまった。「○○さんを泣かせるのって簡単だ。この歌を歌えばいい・・・」なんて言われてしまった(^0^)/キャハハ。

 

ビワ
ビワ:バラ科、常緑高木。葉は20cm前後の長楕円形で厚くて堅く、表面が葉脈ごとに波打つ。葉や種には薬効があると古くから言われている。貼り薬や健康茶など。

  

ブロッコリー
ブロッコリー:アブラナ科、緑黄色野菜。私の畑の野菜。食べ方はいろいろ。もっとも簡単な食べ方は軽くゆでてマヨネーズであ食べる。ほかにベーコンとブロッコリーのチーズ焼き、ブロッコリーの茎は薄い輪切りに切って炒めてラー油などを加えると、なんとなくザーサイ風に食べられるのが嬉しい。太い茎は捨てないでザーサイ風にお試しあれー。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.10 22:05:04



© Rakuten Group, Inc.