1031576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

愛変わらず! 花はニ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

体調もようやく戻り… New! 楓0601さん

新緑の中 豊平館 江戸川らんべえさん

7/24(水)西伊豆町堂… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2018.05.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ちょうど今、パソコンを立ち上げた所「(´・ω`・)エッ?胸が苦しい!来た来た魔物が・・・」魔物が体の中にかき分けて入って来たようなそんな苦しさはほんの1分か2分位で収まった。多分脈拍数が少ないんだろうと、しゃがみ込む前に血圧を測ってみた。85-57-54、次第に収まり115-81-67、高齢になると不気味なことが起こる。
先日13日に歩いた仙人ヶ岳で出会った花たちをアップしよう。エゴノキの花によく似た白い花が房状に咲いていた。落ちていた花を嗅ぐととても良い香りがした。初めて見る花の香りと清々しさに酔った。

ハクウンボク:エゴノキ科、落葉高木。花には良い香りがあった。

エゴノキ:エゴノキ科、落葉高木。上のハクウンボクによく似た花だが香りは無かった。

ジャケツイバラ:マメ科、落葉ツル性木本。

ヤブデマリ:スイカズラ科、落葉小高木。

コアジサイ:ユキノシタ科、落葉低木。

イタチハギ:マメ科、落葉低木。山林の砂防用、護岸用に植えられたが、現在では各地で野生化しているという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.16 11:23:04



© Rakuten Group, Inc.