587729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月06日
XML
カテゴリ:女性学級

伝統の技法で作られた器から、若い人が使いやすいシンプルな器まで~
毎日使う食器も自分の気に入ったものなら、ごはんのおいしさも倍になりそう♪

「織部うつわ邸」さんのお店へ直行しました
美濃焼、織部、志野、黄瀬戸、陶器と所狭しと並んでいました       P1050953 (1).JPG P1050956.JPG

これは志野焼き「鼠志野」だそうです         【美濃焼の作家/和田一人さん】芳州窯の作品
                               「ぶどう」の柄が一寸気になりましたが、
                               お値段も気になり今回は諦めました
  P1050958 (1).JPG     P1050954.JPG

厚ぼったくて手のぬくもりが感じられる美濃焼・・・私は大好きです
この後 お食事をして・・・お楽しみのお買い物をして・・・続きをお楽しみに~ハート  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月14日 23時31分29秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:女性学級12回目(社会見学)-2(11/06)   眠り姫1011 さん
いいですね~こういう焼き物見るの大好きです

備前焼を3年前見に行きました
松山には砥部焼きがあります(^^ゞ (2008年11月08日 20時15分56秒)

Re[1]:女性学級12回目(社会見学)-2(11/06)   のんこ1110 さん
眠り姫1011さん
>いいですね~こういう焼き物見るの大好きです
★焼物・・見るだけで癒されますね! 私も大好きです。
>備前焼を3年前見に行きました
★砥部焼きですか? 名前は聞いた事がありますが、実物はどんなかしらね? 見てみたいです。 (2008年11月08日 22時20分13秒)

蟹さんの器!   讃岐おばさん さん
私も持ってます!
↓佐藤和次さんのです。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/313.html
同じ窯なのかな?
鼠志野も素敵ですね、こういうお店は大好きです(^^ゞ (2008年11月10日 07時37分43秒)

Re:蟹さんの器!(11/06)   のんこ1110 さん
讃岐おばさんさん
>私も持ってます! ↓佐藤和次さんのです。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/313.html
★さすが陶器にお目が高い! 蟹さんの器って?
 私は気が付きませんでしたが、本当にそうですネ! 同じものです。佐藤和次さんの作品ですか?
 年は違いますが、月日が一日の差でUPされているのも何かの縁でしょうか? 驚きました(笑)
 
(2008年11月10日 21時06分12秒)


© Rakuten Group, Inc.