252536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VIVA L'ALLEGRIA !!!

VIVA L'ALLEGRIA !!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/10/16
XML
カテゴリ:映画
df5fa160-s.jpg84da0da97bd75e42f21728dd2ffd5bf3.jpg

迫力満点のすごい映画を観た。
2008年作 ドイツ映画の「アイガー北壁」である。

1963年に若いドイツ人登山家二人が、スイスのアイガー北壁(Eiger)の登山に挑戦する。
国をかけての戦い。そして襲い掛かる自然の変貌。
実話を映画化したものなので、心を揺さぶられながら観た。

とにかく最初から最後まで迫力満点の映像で、ハラハラどきどきの連続である。
山好きの人にはたまらない映画だと思う。
怖がりの私はハラハラする場面では正視に絶えず、目を手で覆いながら画面を眺めてばかりだったが、美しい山の映像には脱帽であった。

高校生の頃、父が持っていた新田次郎著の山岳小説に夢中になったことがあった。
(新田次郎著でアイガー北壁の小説もありますが、この本を読んだかどうかは覚えていません。今回の映画を観て、アイガー北壁を読んでみたいと思いました。)
そして、天候が変わりやすい自然の怖さと同時に、山への憧れを新田次郎の小説から学んだ。

結局『ザイルを持って山に登るって格好いいなあ、景色がよくて気持ちがいいだろうなあ!』と言う憧れを今までに実現させたことはない。
私には、牛のつける「から~ん、ころ~ん」と言う鈴を聞きながら、てくてく山歩きを楽しむぐらいが丁度いい。
それ以上、命の危険に代えてまで「登る」山への情熱と言うのは、みんなどこからくるものなのかな。

「頂上についた時に上から景色を見下ろした瞬間、その時の気持ちって言うのが、変えがたいものなんだよ。」と夫は言う。
そうかあ、でも山に行く人を伴侶にしたら、家で待つ人は毎回ハラハラしっぱなしだろうなァ。

「娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ」と言うダーク・ダックスが歌う「山男の歌」がある。
私は山に行く道中でいつもこの歌を歌っているけれど、二人の子供達は押し黙って聞いている。歌詞をわかっているのかな?

美しさと自然の怖さが隣り合わせの山。
今回の映画では、山の変貌をリアルに映像で感じることができた。
お勧めの映画である。

DSCN1533.jpg
(学校帰りに秋の木の葉で遊ぶ子供達)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/17 12:35:09 AM
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アイガー北壁の映画を観て(10/16)   さばぇ さん
ご無沙汰してます、こんにちは~。
アイガーなんて山、全然名前すら知らなかったんですが、去年の夏にスイス行ってこのアイガー北壁を見て以来、この映画が気になってます。なのにこっちで買うとスペイン語か英語だし、、とまだ観てません。^^;
でも、そんなに迫力ある映画なんですねぇ~。やっぱり今度探して観てみようとおもいます。:)
(2010/11/04 06:54:38 PM)

Re[1]:アイガー北壁の映画を観て(10/16)   samanta さん
さばぇさん,

こちらこそご無沙汰しています。お元気ですか?
時々ブログにお邪魔していますが、いつもROMばかりでごめんなさい。

さばぇさんは去年アイガー北壁に行かれたのですね!
この映画を観てから、私も自分の目でアイガー北壁を見に行きたくなりました。
映画ははらはらどきどきで、迫力満点のストーリーなので、実際にその場に行かれたのなら、もっと実感として雰囲気を感じることができるんじゃないでしょうか。

やっぱりスペインも映画は吹き替えなんですか?
スペイン語か英語・・・、私はちんぷんかんになりそうです。
(2010/11/09 06:56:21 PM)

PR

Calendar

Category

Profile

samanta

samanta

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

samanta@ Re:おめでとう!(12/01) Mezzanaさん, お祝いのメッセージをど…
samanta@ Re[1]:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) 空(そら)さん、 連絡をしようと思い…
Mezzana@ おめでとう! まーやちゃん、6歳かぁ…、大きくなったね…
空(そら)@ Re:6歳のおたんじょうび、おめでとう!(12/01) お久しぶりです。 まーやちゃん、6歳のお…
samanta@ Re:ホント、いい先生ですねー:)(09/19) さばぇさん、 ここイタリアでは、「両親…

© Rakuten Group, Inc.