247290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育てしながらLife&Work&ブログ研究中 【いつもこころに『貴族』を】

子育てしながらLife&Work&ブログ研究中 【いつもこころに『貴族』を】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ともこ@散歩貴族

ともこ@散歩貴族

Calendar

Favorite Blog

岩盤浴 New! mamadocterさん

「様子見て。」で、… happy mediumさん

6月 Communication… MoonLeoさん

伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2007.10.21
XML
平成19年度、宅地建物取引主任者資格試験を受験。
2度目、です。

去年は、どうしても現場の仕事を辞めたくて、辞めたくて、
鼻血を出しながら、一生懸命勉強したのだが、
自己採点で1点足らず、
そして、不合格。。。

法制限の暗記が弱かった、権利関係は難しく、
宅建業法はほとんど正解だった~、
と分析しても、不合格は不合格。

そして、今年。
モチベーションに頼れず(TFHしたけど)、
全くやる気が起こらず、
合計で5日くらいしか勉強しなかった。

こんなのを合格させてはいけません!
というわけで、自己採点20点台。

宅建は、50点中、平均35点取得で合格ライン。
合格率は10%と少しと、あまり多くはない。

それでも、あと1週間でも、
少し勉強をしておけば、点数取れたかも。。。と夫氏。

ごもっともです。
でも、やっぱり『逃げのモチベーション』
は持続しないですね。
反省。。。
ほんとうに欲しくてしょうがない資格だったら、
絶対勉強するもの。チャイルドマインダー、とか。

さて来年はどうするか。。。?

なんとなく風邪っぽい、喉がいがいがします。
ターメリック&お湯でうがいしたら、だいぶラクに。
ひとの多い場所だったので、念入りに。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.21 18:46:14



© Rakuten Group, Inc.