347239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Comments

背番号のないエース0829@ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2009.05.09
XML
カテゴリ:ホビー
注)本日の日記は非常にマニアックな内容です。

飛行機が好きという共通の趣味を持っていて仲良くしていただいているLove Fourさんが先日のブログで飛行機模型のコトを書かれておりました
航空自衛隊が使っているF-2Aという機体で、青色の洋上迷彩塗装が何とも綺麗で、思わずカッチョイイと呟く出来映えでした。

で、自分も同じ模型の完成品(昔食玩具で出てた)のシリーズを持っていますけれど、とてもあそこまで加工するのは無理。
けれど、もう少し見栄えを良くしたいと思って、今日仕事帰りにホビーショップで後加工用のデカール(シール)を買って来ちゃいました。

飛行機には近くで見ると<注意>、<救助>、<踏むな>、<押すな>、<混ぜるな>、<食べるな>といった注意書きがあるんですよね。
で、それを模型にも貼ると多少リアル度も上がるのでございます。

f01.jpg

とりあえず用意したのは、
F-15J(DJ)
F-4EJ改(制空)
F-4EJ改(洋上)
F-86F(ブルーインパルス)

の4種。

さて、どれからいきましょうか・・・。
うん、まずはF-15Jからでしょうかね。
f15.jpg

貼るマークの数も一番少ないですし、何といっても模型の予備が6コくらいあるので、仮に失敗してもダイジョブダイジョブ~ダイジョブダイジョブ~。
で、練習して上手くいけたらお次はF-4EJの2種で、大トリでF-86Fといきましょうか。

実はデカールの数はF-4が最多でしかもやたら細かい。
時間は一番掛かるかもしれないです。
それでも最後にF-86Fを選んだのには、ちゃんとワケが・・・。
f86.jpg

300円程度の食玩模型なのに、メタルの雰囲気もなかなかで出来が良いので、丁寧にやりたいというコトと、買ってきたデカールはブルー、いえ、あえてこう言いましょう、
天竜

と。
tenryu.jpg
(ってパッケージにそう書いてあるがな・・・)

細かいウンチクはまたの機会にというコトにして、日本の航空機ファンにはこの“天竜”のカラーリングはなかなか重要ではないかと。
それに何よりこの天竜塗装、個人的には歴代ブルーインパルスの中では一番好きなので、お楽しみはやっぱり最後でしょう♪

ただのデカール貼りとはいえ、何しろ手のひらに乗るような大きさなので油断は禁物です。
この手のコトをする時、どうしても早く完成させたくてつい焦り気味になるので、空いた時間に落ち着いて時間を掛けて作業をしようと思います~。
で、まだT-2、F-1、F-104Jもあったりするので、そっちも手を出してしまいそうな。
・・・にしても、何で肝心のF-2用は無いのだろう・・・。

嗚呼、マニアック・・・(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.09 22:04:55
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.