1269078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sound_moon810

sound_moon810

カレンダー

お気に入りブログ

roidoのブログ frederikさん
ボードゲーム教室 黒うさぎ1106さん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2015年03月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
すごい技術の詰まったタイトルです。

革命期のパリの町並み再現はかなりのレベルです。光の処理が素晴らしくそのまま絵になるシーンの中にたたずむことができます。モーションキャプチャーで再現されたキャラクターたちの動きもクールで操作感覚も慣れたら気持ちのいいものです。その上に数千人の“生きた”群衆が画面を埋め尽くします。

だが何かが足りない。それも致命的に足りないのです。バグの大量混入でクソゲーと酷評されるこのタイトルは同時に最先端技術も埋め込まれ名作でもあります。ではこの先どうすればいいのでしょうか?

私にはアイデアが有ります。お金になるかどうかはわかりません。でもそれが実現したらこのゲームに費やした時間とお金が有効になると信じています。

第一にアサシングリード ユニティのストーリーを最初から漫画にしておいていつでも参照できるようにしておくこと。

第二にマルチプレーでは“審判”をつけること。

第三にシナリオ・フリーシステムを導入すること。

(↓興味がある人は以下を読んでください)

まず漫画導入について…

このシリーズは歴史と絡めているために特に話が複雑です。だから一体誰と何のために戦っているのかよくわからなくなってきました。特に初見ではアクションに慣れるだけで手一杯なので登場人物やストーリーなどどうでもよく、ただそのステージの目標を必死でクリアするだけ。

だから漫画です。それまでのストーリーを漫画でいつでも読み返すことができるようにするのです。できれば自分のアクションシーンを一部自動で動画で取り入れたらぐっと感情移入します。初見からストーリーをしっかり頭にいれてプレイすれば楽しさは随分変わってくるに違いありません。その上、漫画に自分のプレイが挿入されればうまくなっていくに連れそこの見栄えがよくなっていくし他の人にも自慢したくなります。いいアイデアだと思うのですけど…

次のマルチに審判をですが…

私はマルチは基本しません。PS4ではお金がかかるし以前には遊んでいて不愉快になることが多かったからです。その原因が審判不在によるものだと考えています。サッカーでは審判によって随分ゲームの内容が変わると言われています。だからマルチには必ず審判システムが必要です。ルール違反を繰り返す悪質なプレイヤーは注意したり退場処分にしたりする警官のような役割だけでなく、案内とかプレイをリードするキャストのような役割とかも与え、テーマパークばりに快適なプレイ環境を整備するのです。これには人工知能の開発がポイントになるはずです。

私の印象ではマルチはテンポが速すぎてバラバラです。プレイヤー同士が勝手気ままに走り回るだけです。ならばコースやフィールドをあえて限定して駅伝のようにランナーを次々とバトンタッチしていくようなシステムがあってもいいと思います。剣道や柔道のような団体戦のノリです。残りの連中は順番を待つ間、味方の戦いぶりを好きなカメラワークで楽しむのです。まだまだマルチはルール作りも含めて楽しめる工夫の余地が残されていると思います。

最後のシナリオ・フリーシステム…

登場人物を7人程度まで絞込み、全員生き残るから全員死ぬまで対応できるシナリオシステムを組みます。組み合わせは5000通りを越えます。もちろん普通のシナリオではダメなので、そこはチェスや将棋のように登場人物を駒になぞらえ盤に展開させてストーリーをその場でリアルタイムで組み立てるのです。プレイによってキャラクターの位置が変わり場合によっては死にます。私はこの将棋やチェスの動きをドラマ的に変換するシステムを考えているところです。ハリーポッターにロンが頑張ったチェスのシーンがありましたね。あれがモチーフです。

このシステムでは今まで発売された別ゲームでのキャラクターからも好きに選べるといいです。お気に入りの7人で好きなステージで遊べるようにする。昔は砂場やビニールシートの上でミニカーやらお人形やらソフビやらなんでもありで組み合わせて遊んでいました。そういう遊び場を提供してくれるシステムがほしい。キャラクターのデータ管理さえしっかりすれば映像エンジンが進化する度に新しいシステムで人気のキャラをいつまでも遊べるようになるでしょう。

良いストーリーができたらそれを漫画に編集するシステムがあればいうことない。遊んでそれでコンテンツができるなら一石二鳥です。

今は画像データが膨大でシナリオに融通をきかせることが大変になってきているので死ぬキャラは必ず死なないとゲームが先に進みません。アクションでどう頑張ってもムダなので、まるで市町村のルールにうるさいゴミ出しをしているような気分になります。そう、彼らは殺されるためだけに存在しているのです。彼らを“掃除”しないとゲームは先へは進まず私がこのゲームに費やした時間とお金が無駄になる。

今のようにレッドオーシャン的に競争が厳しいゲーム業界では苦労して組み上げたデータも一瞬で廃棄物となります。データの再利用や使い回しには技術だけでなく法律的な工夫が必要ですが競争にヘトヘトの企業にそれを求めることは無理です。やはり志のあるユーザーに情報を公開して新たに作り上げていくのが必要でしょう。

何? もうやっている? 誰が?

貴婦人 貴婦人の乗馬他 オーケストレーション
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村 小説ブログ 童話・児童小説へ
にほんブログ村
↑ストーリーをつくるのは本当に面白いです。これでオリジナルな漫画かイラストが書けるといいのですが・・・がんばります!
マジックミラー それから表紙.jpgマジックミラー それから。
うさぎとかめ それから。 うさぎとかめ それから。
もう一つのアリとキリギリス
by 倖和(サチナゴム)
forkN





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月18日 12時55分50秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.