1029169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってピアニスト日記

なんちゃってピアニスト日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

認知症カフェと認知… New! 楽天星no1さん

持続可能な食文化の日 New! ナカムラエコさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

先日「道の駅思川」… New! 為谷 邦男さん

3で覚える/デーツ… chiioyacoさん

休みの度に雨です。 ponta634さん

ぶう0915のブログ ぶう0915さん
June 24, 2012
XML
カテゴリ:閑話休題

土曜、○ガタ先生の勉強会。

鍼灸のツボや漢方薬の基礎について学ぶ勉強会、

今回で2回め。

製薬メーカーさん、理学療法士さんの参加もあり。

○ガタ先生、あいかわらず、独壇場。

ベース聴かせるより、しゃべり聴かせたほうが、

ぜったい向いてるとおもう(褒めてる?

今回のポイントは、

寝違えたときに押すツボで”落枕穴”。”落枕”は

”ラクチン”と読むそうだ。

ラクチン押して、ああ、ラクチン、とか?

ベタ過ぎて言われないだろうなあ・・・とおもったら、

「ラクチン押してラクチンになりましょう」(@^▽^@)

言ったああああ・・・

そして、仕上げの”阿是穴”(あぜけつ)は、

「『阿阿(ああ)是(そこそこ)』と言いたくなるから、

このように呼ばれます。」

ちょ!

正直、ちょっと噴いたが、よくよく考えると、

さすが、何千年もの歴史にも淘汰されることのなかった漢方医学。

常に”人”と寄り添っていることがわかる。

どこに、「ああそこそこ」と言ったから、

「じゃ、これ、命名ネ」という医学があるだろうか?(褒めてる?

次はどんなダジャレ、いや、「穴」(”ケツ”と読む)が出てくるのか、

楽しみでならない。

(・・・・・マジメにやれ?

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2012 10:31:24 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.