340169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薔薇に癒されて

薔薇に癒されて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

シャスターデイジー… New! dreamroseさん

山梨 富士山と日帰り… New! kiki ☆さん

I LOVE あき… creamymami24さん
マリマンマのひとり… マリマンマさん
ベランダでバラなど… hoshigari-taさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2010.02.10
XML
カテゴリ:子供の事

おはようございます^^

お友達の皆様、ご心配をお掛けしてすみませんでした。

毎日、大変にはなりましたがおかげ様で頑張って生活しています。



昨日はお兄ちゃんの学校の送り迎え、そして病院へ。

初日は腫れも出るのであて木をしていましたが、診察をしてから翌日ギブスになりました。

これからは足をついて動くようにと言われましたが、やはり一日しか経っていないので

朝、晩だけ痛み止めを飲んでいますが痛いようです。

まだ足はついて歩けないと言っていましたが、

足の指などは動かすようにしないといけないそうです。

次の病院は一週間後です。


夜はギブスになったので足をうまく痛くないように安定させて寝るのが難しく

やっぱり痛み止めを飲んでお兄ちゃんは就寝しました。

怪我をしてまだ二日目だもの、痛いでしょうね雫

痛いけれども少しでも楽な姿勢で横になり、じっと耐えるしかありません。

お兄ちゃんがんばれ~!!



お兄ちゃんの送り迎え、そして連日の病院。

昨日はお買い得日の買い物、めいっぱい買って来ました。

これで少しは時間が空いた時に私も休めるようになります。


今月はなわとび大会、授業参観&懇談会、学年レクなどもあるので結構忙しくなるので

あっという間に時間が過ぎることでしょう。

私も体に気をつけながら毎日頑張ります^^



昨日の朝はお兄ちゃんケンケンで3階までの階段を上がったのですが

昨日の帰りは、お迎えに行った時にお隣のクラスの学年主任の男の先生が

お兄ちゃんをおんぶして車まで連れてきてくれました。

そして、今朝は階段を上がっている時にやはり男の先生が職員室に行かれるところで

お兄ちゃんをおぶって教室まで連れて行ってくれました。

毎度と言う訳にはいきませんが、とても有難い先生方のお心遣いに感謝しています手書きハート


今日は朝から寒いですね。

皆様もお体に気をつけてお過ごし下さいスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.10 09:37:48
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ギブスになりました(02/10)   barabaratoshi さん
こんにちは。
お兄ちゃん、ギブスになったんですね。
早く慣れるといいですね。
お兄ちゃんも、もうすぐ中学生。
あっという間に完治させて新生活にのぞまなきゃ!
我が家の長男も塾に通い始め、お弁当を作ったり復習したりと私も何だか全く休めません。
さわりんちゃんも元気が出たようでよかったです。
私も元気が出るといいな~。 (2010.02.10 09:58:41)

toshiちゃん、こんにちは^^   さわりんちゃん さん
どうもありがとう^^
卒業までには何とかしなくちゃいけないので御飯をしっかり食べてもらって夜は早めに寝てもらっています。
いつもと違って静かでいいや、なんて主人は言ってます(^^;)

toshiちゃんも忙しい毎日を過ごして頑張っていますね。
やはり子供が二人いたらのんびりばかりもしていられなくて大変だけれどtoshiちゃんも元気を出して下さいね^^

toshiちゃんのお家のベランダで草花が元気に成長してきていますね^^
寒いながらも外で生きている植物は凄いですよね。
お花などからも元気を貰って元気の充電が出来ますように。
(2010.02.10 11:28:23)

Re:ギブスになりました(02/10)   はるちん0707 さん
ギブスですか~。なれた頃には外れるのかな。
3Fまでケンケンは大変ですもの、先生のおんぶがありがたいですね。
早く完治して思いっきり体が動かせるようになると良いですね。
さわりんちゃんさんも、フォローなど大変でしょうが無理せず程ほどに頑張ってくださいね。 (2010.02.10 14:24:33)

Re:ギブスになりました(02/10)   miwapie さん
こんばんは^^
お兄ちゃん、大変ですね。さわりんさんも、フォローが
大変でしょうけど、無理しない程度に助けてあげてね。
先生の心遣い、ありがたいですね。少しでも、お兄ちゃんの
負担が減って、一日も早く治りますように。

ギブスを長くしてると、それを取った時、反対の足と比べると
痩せてる(ほっそり見える)ようですけど、それもちょっと
可哀想です(><)がんばれ~~!! (2010.02.10 21:35:36)

はるちんさん、こんにちは^^   さわりんちゃん さん
三階までのケンケン、子供は凄いパワーがあるなぁと初日は思いました。
私なんて自分が歩いてあがるのでもひーひー。
ちょっと私は運動不足気味です(^^;)

階段をおんぶして頂けるのには本当に感謝です。
早く良くなることを願っています^^

(2010.02.11 11:09:22)

miwapieさん、こんにちは^^   さわりんちゃん さん
おかげ様で骨折生活も徐々に慣れてきました。
昨日はうちで弟と騒いで遊んでいました。
始めは痛くて手伝ってあげていましたが、自分で出来ることはお兄ちゃん頑張ってやるようになってきました^^

学校での先生の対応には頭が下がります。
お兄ちゃんにもこれは当たり前のことではなくて、感謝すべき事なのだよと伝えています。
(2010.02.11 11:20:22)

こんにちは。   やぎ114 さん
久しぶりにのぞいたら…お兄ちゃん骨折ですか!
男の子はケガが多いとは思いますが、足の骨折は生活面でも大変でしょうね(T_T)
卒業式にはギブスが取れているといいですね。
お兄ちゃん、痛いでしょうけどガンバっ!
うちも小・中・高すべて いろんな面で先生にお世話になりっぱなしです^^;

(2010.02.13 16:36:55)

やぎさん、こんばんは^^   さわりんちゃん さん
お久しぶりです^^
お返事遅くなってごめんなさい。

何だか最近お兄ちゃんの病院通いが多くて(^^;)
男の子は怪我がやっぱり多いのでしょうか。
どうもありがとうございます^^
小6年の息子を最後の最後に先生におんぶしてもらうなんて忘れられない学校生活になりました。
早く治ってもらいたいです^^
(2010.02.14 22:57:27)


© Rakuten Group, Inc.