063439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空。

空。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Freepage List

April 8, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、健康診断でした。
校舎の中をぐるぐる歩き回っている時。
窓から手を伸ばせば桜に触れる場所を発見。
携帯で撮りました。
母に送ってあげたら喜んでくれました。
それをプロフィールの所に載せてみました(*´ω`*)
あの教室の窓際で授業受けれたら素敵ですね。

歩き回ったので足が激しく疲れました…
そして、教科書販売していたのに思いっきり忘れてorz
明日、先生に聞きにいかねば。。
出だしから滑った小夜ですた_nolll

文房具を揃えようと、帰り道の池袋で無印とLoftで探したんですが気に入るものが無かったので買いませんでした。
無印あるトコなんて、端っこなのでえらい歩いた気が…道に迷いましたしι

んー…
無くした筆箱を大人しく探そうかしら(´・ω・`)
小学校の頃から使ってるお気に入りのシャーペンがあるんです。
よくシャー芯が詰まって壊れ掛けたりしたんですがその都度直して大事に使ってたんです。
でも、何年になるんだ…七年以上?
シャーペンって…そこまで長持ちするものなんですね。
他に持っていたシャーペンはことごとく壊れて使えない状態になる事多かったです。
きっと、大事に使ってたのもあるけど丈夫だったんですね。

未だ、クラスの子と話した事がないんですがどうしましょ。。
思ったより、今時な子が多くて…苦手なんですよね…(泣)
高校なんか高2から女子のグループで居るの飽きて一人で居たし…。
休み時間になったらくっついたり、トイレ一緒に行ったり、ゴハン一緒に食べたり…etc
はっきり言って面倒臭いですよね。
仲良かった子は別のクラスだったからってのもあるけど。
だから、ひとりでぶら~っと図書室に行ったり、机に突っ伏して寝てたり。
Sと席が近い事多かったから二人でよくいましたね。
気使わなくていいし話さなくても居られるって解ってたから楽ちん。

教室では浮いてたと思いますよ。
でも、どうでも良かった。話し合わない人と居るの無理。
気使うのも話合わせて楽しくもないのに笑うのって溜息にしかならない。
苦労したのは体育でしたね。ペアになれとかあぶれて嫌だったです。
大学の授業にも体育あるんですが…なるようになりますかね(´-`)
明日学生大会とかクラス対抗の様な感じなので出る気がさらさら無いです。。
学生大会の後に、サークルの紹介やるらしいんでその時間帯に行こうかなと…


今思うと、一人で居るのに慣れて良かったなーと。
「友達出来ない…」「ひとりぼっち。。」
大学行ってまで、そんな事思って落ち込まなくてすむから。
一人楽だし、そこまで気にする事でも無いって気持ちで居られます。
無理したらまた面倒なのでι
もう少し新しい環境に慣れて、周り見渡せる余裕が出来たらですかねぇ。
自分の足元、目的なもの以外視界に入れない方向なので。。


隣にSが居ないのが当たり前になる生活って変な感じ(苦笑)
寂しいですねー。でも、連絡は取ってるからいいです。

でもほんと女子ばっかり…
どこ見ても女女女…
しかも喧しい。

学校で静かな場所は無いんですかね…
図書室以外にまだ発見デキマセン_nolll
あぁ…今後の為に保健室と仲良くしとこう(違





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2005 07:36:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

小 夜

小 夜

Favorite Blog

留まる風   白風さん
涼子の隠れ家 R.Kazamiさん
Два облака ソ℃さん
路上詩人の魂 sing5913さん
桜花翔空 悠璃6257さん

Comments

 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
 ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
 はなお@ これなんて魔法?www 昨日会った女の子、「舐 めまくりたい!…

Category

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

© Rakuten Group, Inc.