277519 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節にたね蒔いて🌿 流れる時間の中のひとり言

巡る季節にたね蒔いて🌿 流れる時間の中のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.10.01
XML
カテゴリ:家庭菜園
     夏野菜の収穫も終盤戦、シソの実で簡単漬け物

まだまだ実を付けてくれるナス

image.jpeg

オクラも採れるしキュウリもまだ少し頑張りそう。
だけどなんといっても息が長いのがパプリカです。

image.jpegimage.jpeg

毎日食べても余るくらいとれます。でも葉物野菜が足りないな。

image.jpeg

青ジソに実がたくさんついたので硬くなってきた半分収穫しました。
プチプチ感がある程度あったほうがおいしいのですが、
実が入り硬くなりすぎる前のタイミングがなかなか難しいです。

image.jpeg

抜いたシソの中にまぎれていたカマキリさん。
シンクにシソを浸けたら水の中から大あわてで上ってきました。

収穫したシソは泥のついた所は切り捨てて3回位洗います。
すると出てきました...青虫やテントウムシダマシ、ハトウムシ...

できるだけレスキューしながらよく洗います。

image.jpegimage.jpeg

実の付いた穂はそのままだし汁に漬けます。
空気に触れると茶色くなってしまうのでぎゅうぎゅうに詰めてしっかり蓋をします。
次の日から食べられるのでお茶漬けの時や蕎麦の薬味、おにぎりに使います。

もう少し後に残りの半分を収穫して実だけをしごき取って塩漬けにします。
こちらも長持ちするので重宝します。

シソの葉は冷凍しておきます。

image.jpeg

電子レンジでドライにもします。
でも冷凍にしておくほうが香りがいいかもです。

レシピにアップした「お餅とチーズで作るうまうま肉巻き」でも大葉を使いました。

これからは先月種を播いた白菜や水菜、小松菜などが育っていきます。
プチベールや芽キャベツもあるので蝶類の幼虫が心配です。

そこで食害にあう前にBT剤を播くことにしました。

image.jpeg

BT剤とは天敵微生物バチルス・チューリンゲンシスという細胞を利用した生物農薬です。
蝶やガの仲間の幼虫がこれを食べると死んでしまうというものです。

 農薬 殺虫剤 ゼンターリ顆粒...

 農薬 殺虫剤 ゼンターリ顆粒...
価格:1,491円(税込、送料別)



 トアロー水和剤...

 トアロー水和剤...
価格:1,008円(税込、送料別)



食べて2,3時間で働き始め2,3日後には死んでしまうそうです。
哺乳類と昆虫には安全性が高いし生態系に与える影響が少ないそうです。
水中、土中では比較的早く消失し蓄積はないとのこと。
師匠と仰ぐお方からの教えていただき初めて使います。

2000倍に薄めてさあ散布!とコブミカンに行くともういらっしゃいます。

image.jpegimage.jpeg

アゲハ蝶の幼虫でしょうか。
ずいぶん食べてくれていますが柚子の木に移住してもらいました。
もうすぐマユになって越冬するのでしょうか。
柚子なら葉っぱいっぱいあるし食べても大丈夫でしょう。
来年にはきれいな蝶になってほしいです。
だけどコブミカンには卵産まないでね!

いろんな生き物と共存して生きるのはなかなか大変です。
根こそぎ殺してしまう農薬は使いたくありません。
人間って自分勝手だけどたくさんの生き物に生かされてるんですね。

                         ブログランキング・にほんブログ村へ
                         ランキングに参加しています。応援してくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.22 12:43:15
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

その他の生活

(78)

季節 四季

(47)

花 園芸

(0)

身近な花

(12)

家庭菜園

(56)

料理

(0)

料理レシピ集

(0)

散歩

(10)

身近な動物

(7)

旅行

(71)

外国旅行

(47)

昔々

(0)

音楽

(0)

恋愛

(0)

映画

(0)

東日本大震災

(2)

読書

(1)

フリーページ

サイド自由欄

にほんブログ村の記事トーナメントに参加しています。

★は現在参加しているトーナメントです。



これまで参加した結果は下の☆でお知らせしています。

「これまで参加したトーナメント結果のお知らせ」
2017年
☆ 詩は心Part5 トーナメント
 「どこかへ飛んでいきたい」 で参加しました。
2月19日 準々決勝で敗退、残念!

☆ 神社仏閣史跡巡り74記事トーナメント
「箱根湯本 早雲寺でのひと時」で参加しました。
2月5日 敗退…準々決勝に行けませんでした。
結果は第9位、参加することに意義ありとこれからも頑張ります。

2016年の様子
☆ 健康ねたトーナメント
「砂に埋もれてデトックス」で参加しました。
8月24日 準優勝することができました。

☆ 朝日夕日空41ブログトーナメント
「美しい虹」 で参加しました。
3月28日 準々決勝で敗れましたが5位でした。

☆ 旅 10ブログトーナメント
「1500キロの旅 計画編 1」 で参加しました。
3月 26日 第三回戦までいき9位でした。
投票して応援してくださってありがとうございました。

☆ 季節の彩り 31ブログトーナメント
「芽吹き花咲く季節」 で参加しました。
3月 24日 第三回戦目で負け準々決勝にはいけませんでした。

☆ 季節を感じるお花さん26ブログトーナメント
「植えた花、飛んできた花」 で参加しました。
3月 15日 またもや第一回戦敗退を喫しました。

☆ 神社仏閣史跡巡り48ブログトーナメント
「淡島神社の流し雛」 で参加しました。
3月12日 第一回戦で敗退しました。最下位です。
      残念!!

☆ 心温まる生活40ブログトーナメント
食事会で参加しました。
3月10日 準優勝することができました。
      応援ありがとうございます。

☆ 第31回 海外生活旅行ブログトーナメント
パリのマルシェ 「静かな日曜日 思い出」 の続き1
で参加したのですが...準決勝で敗退しました。
3月 2日 3位が決定しました。
      
☆ 春待ち ガーデニングブログトーナメント
再生を待つ植物たち で参加しました。
2月25日 準々決勝まで行きました。次はならず;^_^A
     5位でした。ありがとう!

☆ 朝日夕日空 37トーナメント
「朝日は昇ります」で参加しました。
2月22日 準々決勝で敗退、5位でした。

☆ 第30回海外生活、旅行トーナメント
 ベルサイユ宮殿「静かな日曜日 思い出」の続き2  で参加しました。
2月17日 準決勝で敗れましたが3位になれました。
      ありがとうございます。

☆ 季節の彩り 27 ブログトーナメント
散歩に行ってきました で参加しました。
2月10日  準々決勝で敗退5位でした。(T_T)

☆ ちょっと真面目に 16 ブログトーナメント
「パリからの便り」 で参加しました。
1月29日  準決勝で敗退、第3位でした。
       応援ありがとうございます。

☆ うちの猫さんです!18トーナメント
「ニャン、ニャン、にゃにゃにゃん」で参加しました。
1月20日 大接戦でしたが第二回戦目で敗退しました。
       たくさんの同位がある中の9位(T_T)

☆ 人間・いのち・心 8トーナメント
「海という魅力的な魔物」 で参加しました。
1月19日 第二回戦目でおしくも敗退。
      9位に終わり残念です。

☆ どんな本を読んだ?トーナメント
「ロードオブザリング 指輪物語」 で参加しました。
1月13日  準優勝です。ありがとう!

☆ 朝日夕日空 33トーナメント
「夕焼け」 で参加しました。
1月13日  優勝できました!
投票、閲覧感謝です。

☆ 動物と人間の関係・動物の命・狩猟 9トーナメント
「気ままな訪問者 人の近くで生きる動物たち」
で初めてトーナメントに参加しました。
1月11日  5位になることができました。

カレンダー

プロフィール

46493な3

46493な3


© Rakuten Group, Inc.