2851409 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆとりサラリーマンの優待投資

ゆとりサラリーマンの優待投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

わくわく303

わくわく303

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

お気に入りブログ

2024~25主力株概況4… New! みきまるファンドさん

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.04.07
XML
カテゴリ:投資分析
本日は、+154,480円(+0.96%)となりました。
トリドールが+100円と大きくあげてくれました。

異動して初めての1週間が終りました。
水曜日までは泣きたくなるほど気持ちが落ち込みましたが、
なんとかやっていけそうなので良かったです。

さて、8127ヤマトインターナショナルについてです。
優待は靴下などです。


本日、優待改悪を発表しました。

内容としては最低単元が100株→300株への変更ですが、
そのニュースを受け、本日売却しました。

売却理由としては以下のとおりです。

・12万円だして株を買う気になれない
・高品質も金額換算すると×
・成長鈍化


「お得じゃないから」というのが理由です。


100株→300株といえばSHO-BIを思い出しますが、
SHO-BIに関しては買い増しを行いました。
逆にヤマトインターナショナルは売却です。

このように、
複数保有要件の改悪=銘柄に対する愛が試される
ということになりますね。

今回は愛が足りなかったため、売却となりました。
ヤマトインターについては、インターいしたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.07 19:31:49
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.