434007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

青嵐424

青嵐424

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月08日
XML
カテゴリ:仕事のこと

面接の日は夕方から雪が降ってきた。

そのため、交通機関の混雑がとてもひどくて

ちょっとした時間差でダブルブッキング・・




まずはじめに来たH君は、

現役の大学生。

ちょ、ちょ、ちょっと待ってぇ~~~~!!

大学まで出て、新卒でうちで働きたいって

一体どういうこと????????



なんだか、

来てもらうのが申し訳ないようなんですが・・・?


とっても変わっている。


すると旦那が

「大学まで出て、うちを志望したのはどうしてですか?」と

核心を突く質問。

「大きな会社の歯車にはなりたくない」ということと

「自分でこういったものを作りたい」という気持ちが大きいそうだ。

話の流れからいくと、

いずれ独立してこの仕事をしたいんだろうな、と思う。

もちろん、自分が教えた人が独立するまでになるなんて

うちとしてはとても嬉しいことだ。

でも・・・本当にうちでいいの?

親御さんはなんて言っているんだろう・・?

そんな心配までしてしまった。



うちの旦那も、2年ほど大手の会社に勤め、

会社勤めがイヤになり、今の仕事を覚える為に8年間、

きっちりと親方の所で修行をした人だ。

だから、とてもH君の気持ちが分かるそうだ。

「でも、変わり者同士、シンパシーを感じても、

衝突するときにはかなり大きな衝突になるかもね、

お互い変わり者同士だから。」

そういってみた。

夕食は

●すき焼き

0207

 白菜・長ネギ・えのき・くずきり・牛肉の切り落とし。
 
 携帯を買い換えて、画像が良くなったのはいいことだが、

 逆に、肉の質まではっきり分かってしまう(笑)

 この日はもうだるすぎて、

 焼き豆腐と春菊を買いに行く気力もなかった。

 なので具材が少し乏しい気がする。

 卵もいつも買っている養鶏場のもの。

 




そしてもう一人、面接を受けたのはU君。

彼は、建設系の仕事をしたことはなかったのだが、

トラックに乗っていたので体がきついのは大丈夫だ、という。

そして、求人に載っていた写真を見て

こういう仕事をしたい、と思ったそうだ。


なんと言うか、とても可愛くて

「俺、馬鹿なんですけど・・・・

馬鹿じゃダメっすか?」と

真顔で質問してくる・・・(爆!)

あたし、こういう馬鹿は大好きだ。


昔、やんちゃをしていて、

今もなんだかダラダラしている人でも、

本気を引き出す事さえ出来れば、

こういう子はものすごく化ける。

あたしとしては、この彼を鍛えて欲しい、と思ったのだが・・


「あと2人も、採用するのは難しいな」


そうか・・

2人はダメか。





そこで、とりあえず一人に絞ることにして、

本人さえよければ、

他に信用のおける同業者で、同じく求人を募集している所に

もう一人を紹介することにしたらどうだろうか?と提案した。


せっかく、この仕事に興味を持ってくれて

この仕事がしたい、と希望しているならば、

当事者がよければいい話ではないだろうか?と。




でも、うちに採用する人が・・

絞り込めない。


贅沢な悩みなんだろうが、

うちの仕事のこれからにも大きく左右される問題だし、

その人の生活も引き受けるわけなので

とても慎重になってしまう。

連休中には結果を出したいと思っている。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月10日 18時00分12秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:奮って応募、ふるって採用   ルカ さん
今どき、すごく贅沢な悩みのようですけど。実際、本当に人を選ぶのって難しいんだろうなぁ。。
お仕事だけじゃなくって、やっぱりその人を丸ごと抱えるのと一緒ですもんね。。かといって仕事ができないと厳しいし。
んーー大変だぁ。。
私的にも、「馬鹿で…」っていう方。。ちょっと気になる。
(2008年02月10日 22時26分53秒)

Re:奮って応募、ふるって採用(02/08)   kiyop5326 さん
採用者を絞り込めないとはいい悩みですね。
<大きな会社の歯車になりたくない>前にTVで見たのだけれど、「人の下でかったりぃ~」「自分の思うようにでかいことしたい!」となめた考えの若者も多いらしいですね(笑)これを読む限りでは面接に来た若者はそういうトンチンカンではなさそうですね^^
「俺、馬鹿んですけど」という人。私も気になります。化けるのに期待したりします^^ (2008年02月10日 23時54分58秒)

引く手あまたの職場ですなー   おしゃべり娘 さん
うーーん、馬鹿でも良いですかといわれて馬鹿が良いとは言えないですね。以前のM君だったっけ、感の良い情熱のある馬鹿なら自分を謙虚に見ている感じで良いですが。大学まで行ってガテン系の仕事って私?? 人は経験とそこで何を学ぶかによって人生が変わってくるのでどちらもこれからが楽しみです。

選ぶ方は楽しみなんて言っていられない。良い人選となるように祈ってます。 (2008年02月11日 07時28分22秒)

Re:奮って応募、ふるって採用(02/08)   SandyB さん
>「大きな会社の歯車にはなりたくない」

言うのは簡単だけど、実はちゃんと噛んで使える歯車になれる人は意外と少ないもの。
まず、H君には使える歯車になれるのか、自分を試してみてもらいたい気がします。
アダムス家にはU君の方が、磨き甲斐があるでしょうね^m^

先週から来てる人が突然辞めて若い二人を採用、なんてこともありそうな、なさそうな・・・(無責任予想・笑)
(2008年02月11日 10時46分07秒)

Re[1]:奮って応募、ふるって採用(02/08)   青嵐424 さん
ルカさん
>今どき、すごく贅沢な悩みのようですけど。実際、本当に人を選ぶのって難しいんだろうなぁ。。
>お仕事だけじゃなくって、やっぱりその人を丸ごと抱えるのと一緒ですもんね。。かといって仕事ができないと厳しいし。
>んーー大変だぁ。。
>私的にも、「馬鹿で…」っていう方。。ちょっと気になる。
 
そうですね。
うちにきてよかった、と思ってもらえるのかという不安があるのですが、
逆もまたしかり。
仕事に関して未知数なので、やはり考えてしまいますね・・
「馬鹿で・・」何か、見た目より真面目なのか?って、微笑ましく思いました。

(2008年02月12日 13時31分16秒)

Re:奮って応募、ふるって採用(02/08)   55sava さん
もう決めちゃったんでしょうけど、この文章から想像するに、U君に1票かな。
大卒がダメと言う事ではなく、想像以上に大変って事をどこまで分かってるのかなーと思います。
とりあえず、仕事以前の人としてどうよ?な問題で悩まなくて良い人が良いですね。
(2008年02月12日 14時23分39秒)

Re[1]:奮って応募、ふるって採用(02/08)   青嵐424 さん
kiyop5326さん
>採用者を絞り込めないとはいい悩みですね。
><大きな会社の歯車になりたくない>前にTVで見たのだけれど、「人の下でかったりぃ~」「自分の思うようにでかいことしたい!」となめた考えの若者も多いらしいですね(笑)これを読む限りでは面接に来た若者はそういうトンチンカンではなさそうですね^^

うちの旦那も、もともとそういう考えで自分で仕事を始めたわけで、よく分かるようです。
が、一人は何度か職を変えている、もう一人は社会人としてのスキルがないというと悩んでしまうんですよね・・

>「俺、馬鹿んですけど」という人。私も気になります。化けるのに期待したりします^^

そこなんですよね・・
磨けば光りそうな感じはあるんですが、うちがうまく鍛えれないとすぐやめてしまいそうな感じで・・
こうなると採用するうちの鍛えかたも試される気がします。
(2008年02月12日 15時14分35秒)

Re:引く手あまたの職場ですなー(02/08)   青嵐424 さん
おしゃべり娘さん
>うーーん、馬鹿でも良いですかといわれて馬鹿が良いとは言えないですね。以前のM君だったっけ、感の良い情熱のある馬鹿なら自分を謙虚に見ている感じで良いですが。大学まで行ってガテン系の仕事って私?? 人は経験とそこで何を学ぶかによって人生が変わってくるのでどちらもこれからが楽しみです。

大学まで出て、保証も何もないうちのような零細に希望を出したのが、驚きでした。

>選ぶ方は楽しみなんて言っていられない。良い人選となるように祈ってます。

そうですね。
スキルも体力も似た感じ。
あとは・・・・
なんだろう・・
(2008年02月12日 15時16分36秒)

Re[1]:奮って応募、ふるって採用(02/08)   青嵐424 さん
SandyBさん
>>「大きな会社の歯車にはなりたくない」

>言うのは簡単だけど、実はちゃんと噛んで使える歯車になれる人は意外と少ないもの。
>まず、H君には使える歯車になれるのか、自分を試してみてもらいたい気がします。
>アダムス家にはU君の方が、磨き甲斐があるでしょうね^m^

そうですね。
きたえかた、と言うか指導の仕方が試されるような気がします。

>先週から来てる人が突然辞めて若い二人を採用、なんてこともありそうな、なさそうな・・・(無責任予想・笑)

案外、おじさんもがんばっているみたいです。



・・・・・

とはいえ、先日、軽ダンプのバッテリーを上げてしまったけれど・・

雪の中、バッテリー買いに行って交換したけど・・(苦笑)
(2008年02月12日 15時18分23秒)

Re[1]:奮って応募、ふるって採用(02/08)   青嵐424 さん
55savaさん
>もう決めちゃったんでしょうけど、この文章から想像するに、U君に1票かな。
>大卒がダメと言う事ではなく、想像以上に大変って事をどこまで分かってるのかなーと思います。
>とりあえず、仕事以前の人としてどうよ?な問題で悩まなくて良い人が良いですね。

そうですね。
U君人気がありますね。
ひとまず決めたんですけど、
これから、彼の仕事っぷりを見極めて行こうと思っています。

(2008年02月12日 15時19分44秒)

ニューストピックス

お気に入りブログ

郡山に行きました bui☆さん

株式会社メノガイア… bmenogaiaさん
本日も元気です(^_^)v ばるちゃん6225さん
にぎやか家族のはち… きいろのぱんださん

© Rakuten Group, Inc.