434396 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

青嵐424

青嵐424

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月08日
XML

TDLから帰ってきた翌日は

夫婦そろって朝から健康診断だった。

今年から、健康診断の基準が変わったのだが、

そのためか、例年よりもスムーズに早く終わった。


今年から、メタボ対策があると聞かされていたが、

腹周りを測ったとき、

あたしが鏡を歪曲して見ているということを

いやというほど思い知らされた。

・・・結果がきょわい。






そして、午後は片付けものとお中元の手続き・・・

と思っていたのだが、

とても疲れすぎてお昼寝をしてしまった。


これで夕方から元気になったあたし。

さて、夕食は何にしよう?






実はこの日、近くで花火大会があった。

ブツを買いに行った時に

マルチ屋に穴場情報を教えてもらったので、

家族みんなで行くことになった。

もともと、この花火大会は花火の里と呼ばれる隣町で

毎年行われているのだが、

2万発の花火が打ち上げられ、20万人の人でごった返す。

毎年、夕方は渋滞に巻き込まれてしまい、

普段なら6時には帰ってくることができるのが、

巻き込まれてしまうと1時間以上遅くなってしまう。

それを知っているこのあたりの人たちは

この日だけは用事を全て午前中に済ませてしまい、

午後はなるべく出歩かない。

今の住まいに引っ越してきた当初は、

うちの2階のベランダからも花火を見ることができた。

だんだん新しい住宅やマンションが建ってくるにつれて

視界がさえぎられ、音だけしか分からないようになってしまった。


そして、こんな事を考えた。

軽トラの荷台から花火を見たらどうだろうか?と。

そんな夕食は

0807 仕度

出来合いの焼き鳥(砂肝・つくね)と冷凍枝豆、

しょうが・みょうがの千切ともみ込んだきゅうり、

手羽肉があったのでそれを解凍してきつめに塩コショウと

ニンニクのすりおろし、プチグリーン(かんきつ類)を絞り、

袋に入れて揉み込んでおいたもの、

マルチ屋のブツ、お菓子・ジュース・ビールなど

家にあるものをかき集めてクーラーボックスに入れ、

いざ出発!

0807 花火1.jpg

0807 花火2.jpg

軽トラの荷台はこんな感じ。

0807.jpg

もちろん、大将大活躍。

これだけ手軽につかえるので、

運動会にも持ち込もうかと思案中(笑)




うしろの田んぼからは蛙の鳴き声。

そしてとどろく花火の音。

目の前には川が流れ、川を渡った風はひんやりと冷たい。

風に顔をなでられながら花火を見ていた。

花火大会の会場の熱気とざわめきとはまた違ったけれど、

荷台にいるあたしたち家族だけが、

同じ光景を共有していることが

何だかとても幸せな気分にさせてくれた。

0807 花火の動画

今まではお客さんから

有料のチケットをいただいて見に行っていたが、

この人が定年で退職されたので去年からチケットも

手に入らなかったのだが、

渋滞がなく、それでいてこんなに大きな花火が見れるのなら

来年からはここで見たいね、と話した。


2万発というと隅田川の花火大会と同じ打ち上げ数だ。

だが、最大号数が5号の隅田川に比べて、

こちらの打ち上げ最大号数は2尺玉。

実は穴場の花火大会なのだ。

ちなみにこの号と尺だが、

五寸玉が(5号玉)、

二尺玉(20号玉)は直径約60.6cmになる。

大きさがどれほど違うのかが分かるだろう。


ちなみに今、一番大きいのが三尺玉。

ギネスブックに載ったもので、

過去に四尺玉が打ち上げられた記録もあるが、

大きくしていってもきりがなく、

これ以上の大型化は危険が伴うことから、

現在は最大でも三尺玉が使われるそうだ。

ナイアガラはこの位置から見ることができなかったが、

花火の美しさを充分堪能することができた。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月12日 17時36分57秒
コメント(10) | コメントを書く
[日常を捨てて、お出かけに行こう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   まひまひゆかりん さん
近所で、こんな盛大な花火があるなんて、良いですねぇ...夏は、花火ですよね♪うちの近所は、今日は、お祭りだったようで、先程まで音楽が聞こえてましたよ~ (2008年08月12日 20時49分49秒)

Re:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   大盛りかあちゃん551 さん
いい感じだな~~っ。花火を満喫しつつ、ビールにおつまみ♪
それにしても炉ばた大将、大活躍だねぇ!
心揺らぎます。(笑) (2008年08月12日 23時32分05秒)

Re:花火と蛙と夜風と家族   ルカ さん
トラックの荷台で花火見学とは!考えましたねぇー(^^)dグー。花火大会って本当に混むからねぇ。
我が家でも先日東京湾の花火大会に主人と子供達が行って来ました。
車は止められないし、電車も混むし、人がごった返して進めないからと、うちからは1時間ほどかかるのに自転車で行きました。
花火を見ながらの大将はさぞや美味しかったでしょうね! (2008年08月13日 02時38分43秒)

Re:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   kiyop5326 さん
いいですね~、花火大会。こっちでもそれなりの花火大会はありますが、混むので出かける気が起きなかったんですよね。子供も小さかったし。でも今年は行ってみようかと今は盛り上がっています。
景気のいい頃は3尺玉も打ち上げたことのある花火大会なんだけど、今年はどうかなぁ・・・・。
(2008年08月13日 09時11分30秒)

Re:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   shikoha さん
>ブツを買いに
>マルチ屋に穴場情報
これだけ聞くと、かなりヤバイ話かと思いました(^^)
花火見物、いや~、勢いありますね~ 大笑

(2008年08月13日 17時51分08秒)

Re[1]:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   青嵐424 さん
まひまひゆかりんさん
>近所で、こんな盛大な花火があるなんて、良いですねぇ...夏は、花火ですよね♪うちの近所は、今日は、お祭りだったようで、先程まで音楽が聞こえてましたよ~

お祭りもワクワクしますよね~。
ここ2年ほど見に行っていなかった花火大会ですが、いい場所を見つけたので来年からはここで鑑賞できてラッキーです♪

(2008年08月18日 07時16分08秒)

Re[1]:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   青嵐424 さん
大盛りかあちゃん551さん
>いい感じだな~~っ。花火を満喫しつつ、ビールにおつまみ♪

連日の暑さが嘘のように過ごしやすい夜でした。
ゆったりと花火が見れて本当に良かった~~~。

>それにしても炉ばた大将、大活躍だねぇ!
>心揺らぎます。(笑)

フッフッフ・・・
これは本当に重宝してますよ~。
ここまで使えば元は取ったな(笑)
使い方も楽なので、本当におすすめですわ。

(2008年08月18日 07時20分28秒)

Re[1]:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   青嵐424 さん
ルカさん
>トラックの荷台で花火見学とは!考えましたねぇー(^^)dグー。花火大会って本当に混むからねぇ。

ですね~。
この花火大会は朝から場所取りがものすごいので、
こんなに近くて渋滞がなく、花火が見れる場所を教えてもらえてラッキーでした♪

>我が家でも先日東京湾の花火大会に主人と子供達が行って来ました。
>車は止められないし、電車も混むし、人がごった返して進めないからと、うちからは1時間ほどかかるのに自転車で行きました。
>花火を見ながらの大将はさぞや美味しかったでしょうね!

ええ、うまかったですとも!(笑)
それにしても相変わらずですね、
アスリートの旦那さん。
さすがです!!(笑)


(2008年08月18日 07時38分26秒)

Re[1]:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   青嵐424 さん
kiyop5326さん
>いいですね~、花火大会。こっちでもそれなりの花火大会はありますが、混むので出かける気が起きなかったんですよね。子供も小さかったし。でも今年は行ってみようかと今は盛り上がっています。
>景気のいい頃は3尺玉も打ち上げたことのある花火大会なんだけど、今年はどうかなぁ・・・・。

不景気からスポンサー探しが大変ですよね・・・
確かに年々小さくなっているような気はするなあ。

うち、小さい頃から連れて行ったけど、なぜか花火の大きい音は平気みたいで、空を凝視していたなあ(笑)

(2008年08月18日 07時41分49秒)

Re[1]:花火と蛙と夜風と家族(08/08)   青嵐424 さん
shikohaさん
>>ブツを買いに
>>マルチ屋に穴場情報
>これだけ聞くと、かなりヤバイ話かと思いました(^^)
>花火見物、いや~、勢いありますね~ 大笑

確かに~~~~!!!(爆!)
知らない人が読んだらやばい話だと思うわ!

花火、本当にきれいでした♪

(2008年08月18日 07時43分49秒)

ニューストピックス

お気に入りブログ

株式会社メノガイア… bmenogaiaさん
本日も元気です(^_^)v ばるちゃん6225さん
にぎやか家族のはち… きいろのぱんださん
同じ空の下の不思議 chicago1941さん

© Rakuten Group, Inc.