716376 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♡KikiMari⭐︎気まぐれブログ♡

♡KikiMari⭐︎気まぐれブログ♡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年10月04日
XML
カテゴリ:植物
このところ忙しくって、庭をゆっくり眺めることも出来なかったのですが、
ようやく時間を作って散策です。

こぼれ種で数珠玉があちこちに増えていました。
確か2年前の9月ころに、数珠の実をつなげて遊んだものを載せた時、
数珠玉を知らない人が多かったのを思い出しました。
今年は成るのが少し遅いようです。

じゅず.jpg


これは小紫かな?、紫の実が綺麗ですね。

実はここは、我が家のすぐ裏手にある地続きの家の庭で、
この家の方が、マンションに引っ越されるという話を聞いて、
ちょうど新しい家を探していた娘夫婦のために購入した土地なんです。

小紫.jpg


つい先日までは、毎日顔を合わせていた、裏の人のお宅だったので、
今、自由に足を踏み入れるのはとても不思議な感じです。

我が家にはない、植木や花もたくさんあって楽しいのですが、
近いうちに、古い家の解体とともに植物も伐採する予定です。
なのでかわいそうだけど、こうして写真を撮っておこう思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月04日 22時51分11秒
コメント(14) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:数珠玉と小紫(10/04)   HiraoKK さん
おはようございます。
数珠、子供の頃によく見ました。懐かしいです。
小紫の色も何とも美しいですねー

娘さんお隣に引っ越してこられるのですね。
うれしいですね。

我が家の近くも次々に家が建って、お隣さんが増えて来ました。野菜や頂き物の物々交換を楽しんでいます。 (2012年10月05日 06時24分32秒)

Re:数珠玉と小紫(10/04)   flamenco22 さん
おはようございます(^ ^)
小紫の色、私、大好きです*\(^o^)/*
娘さん夫婦、お隣に引っ越して来れるの、羨ましいです!
私は、すごく、遠いので、実家の近くに住める方、いいなーって、いつも思ってます(^ ^) (2012年10月05日 07時13分00秒)

Re:数珠玉と小紫(10/04)   元お蝶夫人 さん
安理緋さん
おはようございます(*^。^*)

娘さんのお宅はすぐお隣だったのですね^m^
数珠玉、そういえば最近見ていませんでした懐かしいです(^◇^)
(2012年10月05日 09時10分51秒)

Re:数珠玉と小紫(10/04)   yusuke☆彡 さん
幼い頃、川原で数珠玉を採ってきて、ネックレスや腕輪を作りましたっ♪
若い方は知らないのかしら・・・

娘さん夫婦のお家は楽しみですね~♪
(2012年10月05日 09時18分03秒)

Re:数珠玉と小紫(10/04)   三原2010 さん
数珠玉ですか。
昔、見たことがありますが、最後に見たのは、いつだろう。今度、気をつけて散楽してみます。
(2012年10月05日 22時50分23秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
HiraoKKさん
数珠の芯を、スーッと抜くのが楽しいんですよね。

そうなんです、縁あって、娘の家が隣に建つ予定です。
昔からよく知っているご近所や土地柄なので、
親としても安心です。
(2012年10月05日 22時50分33秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
flamenco22さん
小紫、うちにはなかったので、可愛いと思いました。

flamenco22さんのご実家は遠いですよね。
でもご両親はいつもflamenco22さんたちのことを
思ってくださって幸せですよね。
うちは、親離れ子離れできないんです(笑) (2012年10月05日 22時53分57秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
元お蝶夫人さん
数珠玉、昔はよく遊びましたが、今は、ほったらかしなので、
こぼれ種で毎年増えるばかりです。
(2012年10月05日 22時54分57秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
yusuke☆彡さん
やはり、ジュズダマで遊んだのですね。
意外と知らない方が多いようです。
あまり生えていないのかな?
(2012年10月05日 22時56分17秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
三原2010さん
うちの庭では群生しています。
一つあると、こぼれ種で、増えると思いますが、
そういえば、ほかでは見かけないですね。
(2012年10月05日 22時57分55秒)

Re:数珠玉と小紫(10/04)   ラ・フランス8372 さん
こんばんは。
相模原の親戚に行ったとき、道端で数珠玉を見ました。
長野で見たことがなかったので、うれしくなった思い出があります。 (2012年10月05日 23時33分56秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
ラ・フランス8372さん
数珠玉、寒いこところではないのですね。
こちらでは、普通にあるものが、地方によってはないということも
ブログで初めて知ることが多いです。
(2012年10月05日 23時46分07秒)

Re:数珠玉と小紫(10/04)   二人1962 さん
こんばんは。

数珠玉とはこんな植物なんですね、名前は聞いてた
けど、あまり目にする機会はないので・・・。

小紫、古式部(コシキブ)ともいいますが、
ムラサキシキブという呼び名をよく聞くんです
よね。紫色の実は、よく目を惹くし、私の近所
でも見られます。 (2012年10月06日 00時16分43秒)

Re[1]:数珠玉と小紫(10/04)   安理緋 さん
二人1962さん
ジュズダマを知っている女の子なら、一度は紐に通して
遊んだ経験があると思います。

コムラサキと紫式部は、実のつき方や葉の形が、
少しだけ違うところがあるらしいのですが、私には、
よくわかりません(~_~;)
(2012年10月06日 21時39分14秒)

PR

プロフィール

安理緋

安理緋

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.