334288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひかりへ

ひかりへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

月と星のささやき

月と星のささやき

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Favorite Blog

地球という多次元宇… New! たんたん4531さん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

手作り石けんTREETOP… こずぽんtreetopsoapさん
りんご日記 Ringo mamaさん
rosaのハーブとバラ… rosa.ae.fさん

Freepage List

Rakuten Card

July 13, 2008
XML
カテゴリ:スピリチュアル
 ふとパソコンをつけるとなぜか瀧行のルールを書いておけと
言われているようなので書いてみますね
私が瀧へ人を連れてはいれるようになったのは2年前です
お参りに行き出して15年目でやっと人を入れてあげなさいと言われました
(入らせてあげたいとは思っていなかったのですが・・・
  自分で精いっぱいだったので・・・)

瀧はそう簡単に入ることを許されない神聖な場所のようです
しかし、龍神様だってそんなに意地悪ではありません
ちゃんとルールを守って入ると大丈夫なんですね
ルールを守らずに入るとよくないことが起きたりするみたいです


 まずは白装束で入ります
瀧の前のお堂に線香とろうそくをつけて
そして般若心経を拝みます

そして瀧に入る入口に塩をまいて清めて
一人一人塩を体に振って塩をなめて
いんを背中に入れて
それから龍神様に挨拶をして
いんをきって入らせていただきます

 瀧付近にいって 湧水で下を洗い、肩の方に水をかけて
水の温度に体を慣らせます
今度は瀧の水に手を当てて時計回りに3回まわってから
首の後ろ辺りを瀧に打たれるように
瀧の中に入って行きます

難しそうに思われるかもしれませんが
作法と思えば楽です

 ちゃんと作法を知って行うとより良い瀧行になります
ある方が私が一人ではいれるようになって入ったと言うのを聞いて
自分も一人ではいれると勘違いして瀧に入られた方がいらっしゃったのですが
その方は翌日、事故をされたと聞きました
ルールを守らなかったらやはりいけないみたいです
ルールを守ってすればきちんと浄化して守られます


瀧修行

 瀧行だけではなく
生きていくということはルールが沢山ありますね
その場にあったTPOを守れるようになりたいと思います
その時その時一生懸命になってそれが間違いだったら
また修正してもいいと思います
間違いからわかることもあると私は思います

間違ったらそれを反省して修正すればまた一歩進めるはずです
経験というものが私たちを大きくしてくれるのです

瀧行だけが浄化方法ではないと思います
もし瀧に入りたいなって思われた方は
お家のシャワーでもしてみてもいいかもしれませんね
瀧をイメージして地に足をつけて
いらないものを流して新しいきれいな気を体に入れる
イメージをしてみるのも良いと思います

 ご自分にあった浄化方法を見つけてみるのも楽しいですね

嫌なことも楽しいことも感動することも
どれも素晴らしい経験です
心豊かになると心の器が大きくなって
とても穏やかに毎日過ごせる気がします
経験という宝物をこれからも沢山見つけてください

明日は月曜日
赤毛のアンの本に載っていた
「明日は失敗のない明日」というフレーズが好きで
落ち込んだ私はいつも呟いていました
明日は輝ける明日です
たのしみにお休みくださいね

  いつもありがとうございます
        
           愛をこめて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2008 11:32:04 PM
[スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.