龍の口 御霊磨きができる場所???
昨日は急遽、山歩きに行きましたお天気は曇りですがあまり寒くありませんでした龍の口という名前は聞いたことはあるのですが登ったことはありませんでした受験にご利益があるといわれているそうです初めての龍の口に前日からなぜかわくわくしていますその答えはまだいただいていませんが・・・ 龍の口の駐車場に着くと駐車場には車も沢山あってハイキングコースでも有名なようです山を登っていく道も3,4通りありどの道で登るかも選べます子供たちもいるので無難なコースでと・・・旦那様にお任せして山歩きの始まりですいつもぐうたらみぃたんが・・・なぜか・・・先頭に歩いてくれますそういえば宮島の弥山の時も走って登っていたみぃたん今回もまた・・・何かに導かれているのかな???そして登っても登っても頂上まではたどり着けなくて・・・私がブツブツいうと・・・山を甘くみとる!!と旦那様に怒られて・・・甘くは見ていないのですが初めての山は先が見えなくて・・・これも修行ですそして受験にご利益があるからか学生たちも沢山登っていたりハイカーの方も沢山いらっしゃいました一時間過ぎくらいになんとか頂上に龍の口八幡宮がありますそしてここは戦国時代にお城もあった場所見晴らしがとても良い場所でした学生やハイカーさんに混じって本殿でご挨拶をさせていただきましたこの山に登っているときに教えてくださったメッセージは この山は御霊磨きができる山特に若い子たちは受験などで大変な時にストレスや迷いを山を登ることで落として帰れるようです体を動かすということがストレス解消にもなるのでしょうそして頂上に登れたという達成感が子供達の自信にもなるようですもちろんハイカーの方たちも同じだと思います山へ登るというのはその間だけ違う時間へと導いてくれて日常のストレス解消になると思いますそして頂上では・・・虚しいと言われ・・・それはやりたいことがあって勉強に励むというより親から言われたり、世間体からの呪縛で勉強をしている子供が多いもっと自分のやりたいことを見つけてほしいようですこれからの時代はできると私は感じています自分のやりたいことや好きなことに目を向けてそこから生まれてくる楽しみや生きがいがあるような気がしています時代が代わる時それぞれの魂が輝きだし動き出しやりたいことが見つかるのではと感じていますお社で子供たちは手を合わせて柏手を打つ時に拍手になっていますこの日は拍手の日だったようです1月11日のこの日がよかったのか・・・拍手をするような気がこの山にあるのか・・お参りさせていただく時二人とも拍手になっています山頂はパッチワークのように田畑が見えてきます子供たちも山登りをできておやつを食べて良い思い出の一つになったようです山頂でゆっくりしてから山を降りましたこのあたりは古墳もあります山の麓に古墳にも行かせていただきましたその時、戦国の兵士の方がついてこられていてバンザイといわれているように感じたのですこの答えもまだわかっていないのですが・・・岡山は古墳の多いところだってつくづく感じていますそして昨年の同じ日に行かせていただいた宮崎昨年は高千穂で1月11日の満月の日と日の出を高千穂であびて宮崎の西都原古墳群に行かせていただいて一年がきますそして今年は昨年より沢山の動きがあるようです表の動きと裏の動きが一気に来るようなハードスケジュールがまっていますがきっとこれも私の設定なのでしょう今世はきちんとできるよう・・・無理せず、計画的に動かせていただこうと思います私の生きるは旅の途中・・・まだまだこれからのようです生きるを楽しんでくださいねいつもありがとうございます 心より愛をこめて・・・