300566 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★不治の病は治せるの?★

★不治の病は治せるの?★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月21日
XML
カテゴリ:認知症
認知症になると、口腔ケア(歯磨き)が困難な方は少なくないと思います。

そこで私の母の場合、週に1回は歯科受診することにしています。


「まだ磨き残しがあります。食後きちんと磨いてください。」


と言われますが、認知症を患っての歯磨きはそう簡単なものではありません。


そこで


歯磨きへのステップ



1.うがいだけをすることを習慣付けてみる。
 歯磨きよりは抵抗が少ないと思います。



2.それがうまくいったら柔らかい(極細)歯ブラシでためしてみる。

歯磨きを嫌う原因の一つにブラシが硬く「痛い」というイメージが
あり嫌がられることがあります。



3.歯磨きに抵抗がなくなってきたら、少し時間長くして丁寧に磨くようにする。



1→2が出来ただけでも、大躍進!


柔らかいソフトキャンディを食べてもらうのも良いと思います。
噛むことにより脳へ刺激が伝わりますし、唾液分泌も促進します四つ葉


「歯磨きしてほしい。」



その気持ちが強くなってしまうと、半ば強制的になってしまい、歯磨きすることよりも反射的に拒否反応を起こしてしまうのかもしれません。


まああせらずボチボチ頑張っていきましょうひよこ

いつもご覧くださりありがとうございますスマイル!
●医学    2位
●統合医療  7位
●認知症  41位


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月21日 12時33分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[認知症] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

コメント新着

minnie8@ りよえりさんへ コメントありがとうございます! 新年を…
りよえり@ Re:成年後見人になってから。(01/14) 大変な手続きお疲れさまでした。 私もず…
minnie8@ りよえりさんへ コメントありがとうございます! いつま…
りよえり@ Re:日帰り旅行。(01/04) 良かったですね。 ご両親さまが喜んで下…
りよえり@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 胡ももさん あけましておめでとうござ…

お気に入りブログ

ニューストピックス

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.