300547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★不治の病は治せるの?★

★不治の病は治せるの?★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年08月09日
XML
カテゴリ:ドリンク・酒
熱中症予防の為、

「水分をしっかり補給しましょう!

とよく言われます。


「水分」と「水」は似て非なるものです。


「水分」は、水、お茶をはじめ、コーヒー、紅茶、炭酸水、オレンジジュースなど。


「水」のカテゴリーに入るのは「水」「麦茶」だけ。


だから薬はお茶で飲まない方が良いです。



夏には「苦い物」が良いそうです。


夏になると自然に、麦茶、ビールの消費が増えます。

「麦茶」の作り方には、
水出し
煮出し

があります。
普段、「麦茶」の作り方なんてあまり考えないと思いますが、厳密にいうと、

「水出し」

の方が良いです。


なぜか?


水は沸かすとマイナスイオンがどんどん減っていきます。


最近、ドライヤーや空気清浄機など、「マイナスイオン」が体に優しい、瑞々しいなどの理由で人気です。

電化製品までマイナスイオンにこだわるのであれば、麦茶も「水出し」で作りみしょう!


高い美肌飲料水やサプリメントを買わなくても、顔やお肌の潤いが保てます。


もう一つ、ティーパックも無漂白、無添加の物を出来るだけ選びましょう。


化学物質が飲料水に溶けて 体には良くないです。


中国人の知人はお茶をたくさん飲むけど、炭酸水などの飲料水はあまり飲まないです。


理由は

「砂糖がたくさん入っていて肥えるから。」


ちょっとした習慣の積み重ねで肥満になっているのかもしれません。


いつもご覧くださりありがとうございます音符
●医学    3位
●統合医療 16位
●認知症  54位

にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ
にほんブログ村
ひよこスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月10日 00時10分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[ドリンク・酒] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

コメント新着

minnie8@ りよえりさんへ コメントありがとうございます! 新年を…
りよえり@ Re:成年後見人になってから。(01/14) 大変な手続きお疲れさまでした。 私もず…
minnie8@ りよえりさんへ コメントありがとうございます! いつま…
りよえり@ Re:日帰り旅行。(01/04) 良かったですね。 ご両親さまが喜んで下…
りよえり@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 胡ももさん あけましておめでとうござ…

お気に入りブログ

ニューストピックス

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.