201371 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

セロ弾きの豪酒にようこそ

セロ弾きの豪酒にようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

写楽線

写楽線

Freepage List

2011年10月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Image0001.jpg


Image0002.jpg


Image0003.jpg


マーラーのカルテットはマーラー唯一の室内楽、16歳のときの作曲とか。

前途洋々の若者とは思えない暗い曲。

ひょっとして彼女に振られたか。

多感な年頃であればこれもありかな。

 リストのオーベルマンの谷は難曲だ。

難しいけれど目茶面白い。とても弾けないけれどいいなあ。

 「ます」は大好きな曲。これが聞きたくて舞子まで足を運んだようなもの。

感動感激、涙なみだ。

 アンコールはこの中から再演。

バヨリンのアレキサンダーは遊び心でちょっと崩したりして・・・

でもとても楽しい歌いかただ。ブラボー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月21日 23時11分55秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Ensemble Raro(10/21)   corcovado さん
こんにちは。

アンサンブル・ラロは何年か前に聴きましたが、今回もきっと若さあるれる演奏だったのでしょうね。
ヘーデンボルクさんはウィーン・フィルに入団されたとか。また演奏を聴きたいです。 (2011年10月22日 11時02分58秒)

 Re[1]:Ensemble Raro(10/21)   写楽線 さん
直樹さんがオーディションを受けているという情報が入っていましたが、このたびご本人からウイーン国立歌劇場管弦楽団の年バーになったと報告がありました。
ラローのメンバーはPのダイアナさんもVaのラズバンさんもパワフルですが今回はVnのアレクサンがとても歌っているのに感動しました。
23日も舞子ビラで一15時からドホナーニやブラ六が演奏されます。 (2011年10月22日 20時59分01秒)

Calendar

Favorite Blog

プランターのネギ New! はらどき3さん

今シーズン初の岩牡蠣 New! 拝大五郎さん

なんぶら #1577 あしかけ.さん

理想と現実 A-1(エイイチ)さん

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

Comments

 写楽線@ Re[1]:Ensemble Raro(10/21) 直樹さんがオーディションを受けていると…
 corcovado@ Re:Ensemble Raro(10/21) こんにちは。 アンサンブル・ラロは何…
 corcovado@ Re:ワルトビューネ・コンサート2011(09/18) こんにちは。 お役にたてたみたいでう…
 写楽線@ 美味しいよ 表面の4-5ミリの果肉部は食したことはない…
 corcovado@ Re:アーモンドの実(08/17) こんにちは。 アーモンドの実って始めて…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.