012437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あくまで個人の見解です~wellbeingブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かねや(霜竜と女子)

かねや(霜竜と女子)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.15
XML
倉田真由美さん、夫・叶井俊太郎氏の末期がん診断過程で覚えた不信感吐露「後悔は夫も私もありませんが…」 - 記事詳細|Infoseekニュース
漫画家の倉田真由美氏が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。11日に「ステージ4の末期ガン」であることを明かした夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎氏の診断過程について、思いを明かした。この日、「発見が難しいと言われるすい臓がん、夫の場合病院に行ったきっかけは『激しい黄疸』でした」と書き始めた倉田氏…
誤診。

うちの女子の場合も最初に受診した病院の見立ては「子宮筋腫」でした。

「そのまま様子を見る」選択肢もあると医師から説明を受けましたが
既に生活に支障をきたしていた女子は、手術を決断して手術の対応が出来る病院を受診。
そこで「卵巣がん・子宮体がん」が診断されました。

自分はこの経験を通して、医師は聖職者・万能ではないと実感しています。
医師も人間。
SEさんや大工さんの様に、知識や技術を売る「専門職」だと考えています。

ただ、「専門職」として知識や技術を売り物にしてお金を得るのならば
自己研鑽は必要だと思うのです。

「専門職」は「道具」に近いのではないかと思います。
自分も「専門職」の端くれではありますが、お金を頂く方から
「また今度も霜竜に頼みたい。」と思っていただける・選ばれる
「道具」であるように日々研鑽にいそしみます。

叶井俊太郎氏とくらたまさんご夫妻が、選択された生き方に引き続き注目しつつ
発信されるコンテンツを楽しませて頂きますスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.15 12:10:06
コメント(0) | コメントを書く
[霜竜@投資なしで〇千万円貯めた人のブログ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.