493382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Archives

Calendar

Comments

松尾樹歩美@ Re:活かし合う。(08/10) 先生にはいつも大変お世話になっておりま…
田端 久士@ Re:卒園式。(03/30)  コメントに対する返信を、誠実にお礼申…
かがや@ Re[1]:花粉症とか。(03/05) 田端さん、ご無沙汰しております。 コメン…
田端 久士@ Re:花粉症とか。(03/05)  毎年、同窓である、そちらを誠実に応援…
田端 久士@ Re:整体と按摩1。(05/25)  コメントに返信を下さって、お礼申し上…

Favorite Blog

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Profile

なまはげ侍

なまはげ侍

2020.02.05
XML
カテゴリ:教室関連

2/4の整体体操教室は、終わってみれば、体操というより、春の身体に触れる、養生講座、といった内容になった。

 

 

春になると、冬の間、熱を逃がさないように締まっている身体が緩んで、開いてくる。

 

その実際を確認した。

 

開いてくる主な確認場所は、肩甲骨、骨盤、そして、頭蓋骨、だ。

 

その開き具合を相手の身体、その部位に触れて、確認する。

 

開いてくる過程は、左右同時、ということはなく、交互に、徐々に開いてくるから、今頃の身体は、その左右差を生じている。

 

例えば、肩甲骨なら、背骨から、その内縁までの距離が左右で異なり、下角(肩甲骨の下端)もより緩んでいる側が開いている。

 

 

春になると、春の身体になる、などと話を聞いただけでは、はぁ、そうなの、という感じだが、実際、生きている身体に触れていくと、自分が触れて得た発見にある種の感動が生じる。

 

触れられている側も、触れられているところに注意を向けやすくなり、自分の身体を、感覚を通して知る、ということになるのだ。

 

更に面白いことには、それらのことによって、お互いの身体が活性化する、春の今頃であれば、身体が緩んで開いてくる、という身体の自然な営みが促されるのである。

 

 

…であるから、先に養生講座と記したものの、ただ頭が満足して終わり、知識を蓄えるだけ、ということはしていない。

 

東洋医学だったか、診断即治療、という言葉があるが、その実際をやっている。相手に明確な好奇心をもって触れることが、即ち、身体を活かすのだ。

 

 

整体体操教室は毎週火曜日10:3012:00、常盤ふれあいセンターで開催しています。

次回2/11、祝日ですが、普通通り開催します。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「治る」身体に導く

整体処 明響庵めいきょうあん)

http://meikyoan.jimdo.com/

https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/

https://page.line.me/vtf9624a
755-0151 宇部市西岐波4604-8
営業時間 921(予約制)、不定休

ご予約・お問い合わせ0836396275

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

楽しく、自ら整う力を育む

整体体操教室

毎週火曜日10:3012:00

@宇部市常盤ふれあいセンター

 

感覚を磨き、しなやかな身体を培う

武道で和の身体づくり教室

毎週土曜日14:0016:00

@宇部市常盤ふれあいセンター

 

お問い合わせ0836-39-6275

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.05 00:49:16
コメント(0) | コメントを書く
[教室関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.